豆とひき肉のカレー

初心者どっこ料理メモ @cook_40143688
余った残りを弁当に入れるときは再度炒めて水分を飛ばすと入れやすい上に味も濃くなっておいしいです。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピを参考に。
カレーフレークを足すとねっとり濃くなります。↑のレシピは少し多め。少ないとドライカレー寄りに。多いとカレー寄りになりますw 汁気がないのでお弁当にも入れやすいカレーです。
豆とひき肉のカレー
余った残りを弁当に入れるときは再度炒めて水分を飛ばすと入れやすい上に味も濃くなっておいしいです。
このレシピの生い立ち
栗原はるみさんのレシピを参考に。
カレーフレークを足すとねっとり濃くなります。↑のレシピは少し多め。少ないとドライカレー寄りに。多いとカレー寄りになりますw 汁気がないのでお弁当にも入れやすいカレーです。
作り方
- 1
深めのフライパンに油をひく。
にんにく、しょうがをいためる。 - 2
香りが出たら、ひき肉をいためる。
- 3
肉の色が変わったら、にんじん、たまねぎ、セロリ、トマトの順に加えて炒める。
- 4
カレーフレークを加えて混ぜ、豆とピーマンも加える。
- 5
ウスターソース、ケチャップ、ガラムマサラを加え、塩コショウで味を調える。
似たレシピ
-
-
-
無水で甘い!キャベツとセロリのカレー 無水で甘い!キャベツとセロリのカレー
キャベツ半分、セロリ2本使います。水を加えず野菜の水分だけで作るから、野菜の甘みがギュッと詰まってます。お弁当にも うららまる -
妊婦ご飯★フライパンで簡単キーマカレー 妊婦ご飯★フライパンで簡単キーマカレー
残り物の野菜などをみじん切りにして入れると沢山野菜がとれます。今回は玉ねぎをたっぷり入れたので、便秘解消にお勧めです。 しょくどうあさみ -
-
-
-
-
野菜嫌いな子ども用キーマカレー 野菜嫌いな子ども用キーマカレー
野菜嫌いのお子さんでも食べやすいキーマカレーですケチャップを入れることで食べやすくなります 🎵うちの子はカレーが得意ではありませんがこれなら食べれます。※コーンやなすを入れても。お好みのお野菜を入れてください。 miri -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18233105