叩き牛蒡のキムチナムル

もこデリ
もこデリ @cook_40047844

日頃のストレス発散にいかがですか(笑)?牛蒡のナムルもなかなかイケます。ナムルはほんだしを少し入れると味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
焼肉屋でバイトしていたこともあってか、ナムルを良く作るのですが、牛蒡を叩いたら味がよく滲み込みそうだなと重い叩いてみました。牛蒡のナムルもなかなかいけます❤

叩き牛蒡のキムチナムル

日頃のストレス発散にいかがですか(笑)?牛蒡のナムルもなかなかイケます。ナムルはほんだしを少し入れると味に深みが出ます。
このレシピの生い立ち
焼肉屋でバイトしていたこともあってか、ナムルを良く作るのですが、牛蒡を叩いたら味がよく滲み込みそうだなと重い叩いてみました。牛蒡のナムルもなかなかいけます❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛蒡 50センチ程1本
  2. (白い部分) 3分の2本
  3. 韓国産キムチ 一掴み
  4. 焼き海苔(適当にちぎる) 適量
  5. ゴマ 大匙2
  6. 醤油 小匙1
  7. ほんだし 小匙1
  8. 少々
  9. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    牛蒡は泥を落とし、皮を包丁の背でこそげ取る。まな板の上ですりこ木で叩く。下に布巾を敷くと騒音を防げます。思いきりどうぞ!

  2. 2

    手で食べやすい大きさに裂いて(なるべく細く)、酢水に5分程さらしてアクを抜く。良く水で洗ってざるにあげる。

  3. 3

    鍋に2の牛蒡とかぶるぐらいの水を入れて5分程柔らかくなるまで茹でる。茹でている間、白髪葱を作って水にさらしておく。

  4. 4

    茹で上がった牛蒡は水気をしっかりと切り、粗熱がとれたらその他の全ての材料と合わせて良く和える。最後に塩で味を調える感じ。

  5. 5

    冷蔵庫で一旦冷やして味を落ち着かせてから、召し上がってください。

コツ・ポイント

使用するキムチの塩加減に応じて、調味料の量は変えてください。ナムルは、直に手で混ぜるのが本場韓国のオモニ風。菜箸とでは、全然味の馴染みが違います!手が汚れるのが気になる方は、ビニ袋を手袋代わりにしてモミモミするといいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もこデリ
もこデリ @cook_40047844
に公開
酒好き夫婦と、気付けば増えていく(笑)MIX猫4匹の6人家族❤      【好きな物】パパ:ビール中毒の拉麺オタクで、職業コックさんママ:スパイス・ハーブ狂いの無類の猫好き子供達:たま~に出てくる猫缶❤思いきりさぼりクックです。頂いたつくれぽのアップ、コメント無しになってしまう時もありますが本当に感謝しています(´;д;`)
もっと読む

似たレシピ