簡単☆鮭ときのこのオイスター照り焼き。

フライパン1つで簡単メイン☆秋に美味しい鮭ときのこをこってり味の照り焼きに。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
豚小間のオイスター炒め(レシピID:18803603)
の味付けで、鮭を炒めてみました。
簡単☆鮭ときのこのオイスター照り焼き。
フライパン1つで簡単メイン☆秋に美味しい鮭ときのこをこってり味の照り焼きに。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
豚小間のオイスター炒め(レシピID:18803603)
の味付けで、鮭を炒めてみました。
作り方
- 1
合わせ調味料を合わせておく。
- 2
玉ねぎは薄切り、お好みのきのこは石突きを切り落とし、食べやすい大きさに切る、またはほぐしておく。(今回はしめじを使用)
- 3
生鮭はキッチンペーパーで水気を拭き取り、一口大に切る。(1切れを4等分しました)下味用の塩、胡椒を軽く振る。
- 4
切った鮭をビニール袋に入れて小麦粉をまぶしておく。
- 5
フライパンを中火にかけて玉ねぎを並べ、その上にきのこをのせる。(油はひきません)
- 6
玉ねぎに焼き色がついたら裏返して端に寄せ、空いたスペースにサラダ油をひき、鮭を皮目から焼く。
- 7
鮭がこんがり色づいたら裏返し、玉ねぎ、きのこも時折混ぜる。
- 8
全体に火が通ったら一旦弱火にし、合わせ調味料を加える。再び中火にし、鮭の上下を返しながら煮絡める。
- 9
汁気がほとんどなくなり、照りが出たら出来上がり。器に盛り、仕上げにお好みで葱や胡麻をちらす。
- 10
皆様のレポから…きのこをピーマン、じゃがいもでアレンジ☆じゃがいもは予めレンジで柔らかくしておくと良いと思います♪
- 11
2016.11.17☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡
コツ・ポイント
鮭は生鮭を使用です。塩鮭ではないのでご注意を。出来れば骨抜きをすると食べやすいです。(骨抜き済みの物を使用しました)火加減はずっと中火です。途中焦げそうになったら火を弱めて下さい。きのこはお好みのものでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ