シンプルな松茸の土瓶蒸し

*ゆちさん* @cook_40070828
土瓶はないけど、ティーポットで簡単に材料もシンプルに松茸の土瓶蒸し作ってみました(σ*´∀`*)σ
このレシピの生い立ち
実家の両親から松茸をもらい、感謝を込めて美味しく食べる方法を考えたら土瓶蒸しでした。具がなかったので、シンプルに松茸とスダチとだし汁で作りました。シンプルに作った分ハードルも低いし、松茸の香りを存分に楽しめる一品になりました。
シンプルな松茸の土瓶蒸し
土瓶はないけど、ティーポットで簡単に材料もシンプルに松茸の土瓶蒸し作ってみました(σ*´∀`*)σ
このレシピの生い立ち
実家の両親から松茸をもらい、感謝を込めて美味しく食べる方法を考えたら土瓶蒸しでした。具がなかったので、シンプルに松茸とスダチとだし汁で作りました。シンプルに作った分ハードルも低いし、松茸の香りを存分に楽しめる一品になりました。
作り方
- 1
お湯を沸かします。洗い物を増やしたくないので、鍋でなくても、ポットやティファールなどでokです。
- 2
1で沸かしたお湯をティーポットに入れ、塩&醤油&スダチの絞り汁をいれます。
- 3
松茸を洗い、土を取り除きます。手で割いた方が香りが出るので、手で割いて2のティーポットに入れます。
- 4
お湯を張り沸騰した鍋に、ティーポットごと入れて蒸します。だし汁がふつふつしだしたら、火傷しないように、取り出し完成です。
コツ・ポイント
塩は適量なので、薄いと思ったら少し足して好きな味にしてください。
醤油は関西のヒガシマルの薄口醤油です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18236205