A.フォン・ド・ブフ(牛肉のだし)

ちあきみんも
ちあきみんも @cook_40227916

カレー、ビーフシチュー用のだしです。子牛が手に入らないため、成牛を使用。
このレシピの生い立ち
手づくりのだしを作りたかったため。

A.フォン・ド・ブフ(牛肉のだし)

カレー、ビーフシチュー用のだしです。子牛が手に入らないため、成牛を使用。
このレシピの生い立ち
手づくりのだしを作りたかったため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり1ℓ
  1. 牛スネ肉 500g
  2. 玉ねぎ 200g
  3. 人参 200g
  4. セロリ 100g
  5. オリーブオイル 少々
  6. 3ℓ〜4ℓ
  7. にんにく(皮付き) 5かけ
  8. しょうが 1かけ
  9. セリの茎 5本
  10. タイム(フレッシュ) 5本
  11. ローリエ 2枚
  12. 黒胡椒(ホール) 5〜6粒
  13. 小さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンにオリーブオイルを少量ひき、肉に焼き色をつける(リソレ)

  2. 2

    フライパンの底に焼き付いた汁(スュック)は少量の水を入れこそぎ取って鍋に移しておく(デグラッセ)

  3. 3

    玉ねぎをくし切りにし、同じフライパンで炒める

  4. 4

    人参、セロリは1センチ幅の輪切りにし炒める

  5. 5

    鍋に全ての材料と、鍋の8分目の水を入れ、強火にする。沸いたらアクをとり(エキュメ)弱火にする(ミジョテ)

  6. 6

    途中味を見ながらハーブ類を取り出す。
    水分が無くならないよう足しながら、
    12時間で1/3の水分量になるよう調整する

  7. 7

    一度シノワで漉してだしとがらを分け、がらを鍋に戻し、分量外の水を被るぐらい入れて沸かす

  8. 8

    沸いたらアクを取り、同じように漉して2番だしとする。
    1番と2番を合わせ、冷やし固める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちあきみんも
ちあきみんも @cook_40227916
に公開
研究記録・無添加
もっと読む

似たレシピ