土鍋deたけのこご飯

特急女王
特急女王 @cook_40143214

ごはんを土鍋で炊くのって、難しそうだけど、けっこう簡単です
このレシピの生い立ち
近所の方からたけのこをたくさん頂いたので、たけのこづくしの夕食の一品として作りました

土鍋deたけのこご飯

ごはんを土鍋で炊くのって、難しそうだけど、けっこう簡単です
このレシピの生い立ち
近所の方からたけのこをたくさん頂いたので、たけのこづくしの夕食の一品として作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合(480g)
  2. たけのこ 250g
  3. 油揚げ 1枚
  4. にんじん 1/2本
  5. ぎんなん水煮缶 1缶
  6. だし汁 545g
  7. 大匙1
  8. みりん 大匙1
  9. 醤油 大匙2.1/3
  10. 少々(ひとつまみぐらい)
  11. きぬさや 適宜

作り方

  1. 1

    米は洗ってざるに上げておく

  2. 2

    たけのこはゆでて、小さめの薄切りに、にんじんも小さめの薄切りにしておく

  3. 3

    油揚げは軽く油抜きをし、細切りにする
    きぬさやはゆでて、食べやすい大きさに切っておく

  4. 4

    土鍋に米、だし汁、みりん、醤油、塩を加えて味を調える、混ぜる
    味が薄いようなら、塩、醤油で調節してください

  5. 5

    酒を加えてさっと混ぜ、ぎんなんを散らして、たけのこ、にんじん、油揚げを平らにのせる

  6. 6

    蓋をして火にかけ、中火で約8分、沸騰してきて湯気がでてきたら弱火で13~15分加熱する

  7. 7

    時間がきたら火を止めて、10分間蒸らす

  8. 8

    全体をよく混ぜて茶碗に盛り、きぬさやを散らす

コツ・ポイント

私は昆布だしをとって炊きましたが、市販の顆粒だしなどでも大丈夫です
今回はきぬさやを使いましたが、みつばや木の芽をちらしてもおいしいです
火にかける前に、米と具を混ぜてしまうとうまく炊けなくなってしまうので、混ぜないようにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
特急女王
特急女王 @cook_40143214
に公開

似たレシピ