HM+レンジ☆簡単雁月(黒糖蒸しパン)

♪ちよ♪ @cook_40087321
超簡単!お手軽にふんわりモチモチの雁月←東北定番ノンオイル黒糖蒸しパン♪ほっと一息、和みます☆22.11.27改訂
このレシピの生い立ち
急に食べたくなったけど、蒸し器も重曹もない!
HM+レンジ☆簡単雁月(黒糖蒸しパン)
超簡単!お手軽にふんわりモチモチの雁月←東北定番ノンオイル黒糖蒸しパン♪ほっと一息、和みます☆22.11.27改訂
このレシピの生い立ち
急に食べたくなったけど、蒸し器も重曹もない!
作り方
- 1
小鍋に黒糖、水、醤油を入れ弱火で2分、火からおろす。
- 2
5分ほど冷ましたら、1の小鍋にHM、卵を順に加えて泡立て器で混ぜる(ボール使用も可)
- 3
レンジ可の器にラップをしき、生地を流したらフタまたはふんわりラップをして、500wで4分40秒
- 4
蓋をクッキングペーパーにかえ、冷ます。冷めきる前に切り分け、ラップでくるんでおく
コツ・ポイント
底がベチャッと白っぽければ30秒追加。黒っぽく濡れた感じは大丈夫!!加熱しすぎてまわりが固くなったら熱いうちにラップして水分を戻します。黒糖を溶かす時はしっかり沸騰させないとウイロウ状に。正式にはゴマと胡桃ものせますが我が家は苦手で…。
似たレシピ
-
-
-
がんづき(黒糖蒸しパン) がんづき(黒糖蒸しパン)
岩手県の郷土菓子でもっちりした黒糖蒸しパン。 腹持ちが良く素朴な味わいが美味しいですがんづき、の由来は丸く蒸したパンを月に見立て、黒ゴマを鳥(雁)に見立て、月夜に雁が飛んで行く様を例えて雁付きと言ったと聞きました。 ☆ダイゴクン☆ -
-
がんづき★黒糖蒸しパン★宮城の伝統お菓子 がんづき★黒糖蒸しパン★宮城の伝統お菓子
おやつ・朝食にどうぞ!東北地方に伝わる「がんづき」というお菓子です。我が家は蒸しパン風ですが、ういろう風もあります。 トモジェンヌ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18239983