小さな雁月(黒糖蒸しパン) 卵不使用

たぬーと @cook_40162626
20センチの小さいザル&鍋でも作れる、蒸し器不要の雁月(がんづき)です。
このレシピの生い立ち
今うちにある調理器具だけで、雁月を美味しく作りたい!の一心で何度も作ってたどり着いたレシピです。
混ぜて蒸すだけ、とても簡単なので是非作ってみて下さい。
小さな雁月(黒糖蒸しパン) 卵不使用
20センチの小さいザル&鍋でも作れる、蒸し器不要の雁月(がんづき)です。
このレシピの生い立ち
今うちにある調理器具だけで、雁月を美味しく作りたい!の一心で何度も作ってたどり着いたレシピです。
混ぜて蒸すだけ、とても簡単なので是非作ってみて下さい。
作り方
- 1
◆の粉類は計量し、ふるいにかけ、ボールに入れておく。
☆も量って混ぜ合わせておく。 - 2
鍋に水を入れ、ザルにクッキングシートをかぶせて鍋に乗せる。
フタをして火にかけ蒸気を出しておく。 - 3
◆をホイッパーで均一になるよう混ぜ、1の☆(液体)を◆へ投入し粉っぽさがなくなる程度にサックリ混ぜる(混ぜすぎ注意)
- 4
蒸気の上がった鍋のザルに3の生地を流し入れ、好みでクルミや黒ごまを散らす。
- 5
蒸気が垂れないように濡れ布巾をフタに巻いてから、ふたをします。
- 6
はじめ強火で5分、その後、中火で20分ほど蒸します。
(途中、水が無くなりそうなら足す) - 7
蒸しあがったら、鍋から外し粗熱をとる。
- 8
粗熱が取れたら、クッキングシートを外し、お好みの大きさにカット(すぐ食べない時はラップにくるむとパサつかない)
- 9
しっとりモチモチ、程よい甘さです。
コツ・ポイント
黒糖は粒が大きい場合は、あらかじめ潰しておくと作業が速やかです。
私は多少の粒は気にせず混ぜてしまいます。
黒糖や味噌は、お好みで増やしていただいても。
似たレシピ
-
-
-
がんづき(黒糖蒸しパン) がんづき(黒糖蒸しパン)
岩手県の郷土菓子でもっちりした黒糖蒸しパン。 腹持ちが良く素朴な味わいが美味しいですがんづき、の由来は丸く蒸したパンを月に見立て、黒ゴマを鳥(雁)に見立て、月夜に雁が飛んで行く様を例えて雁付きと言ったと聞きました。 ☆ダイゴクン☆ -
-
HM+レンジ☆簡単雁月(黒糖蒸しパン) HM+レンジ☆簡単雁月(黒糖蒸しパン)
超簡単!お手軽にふんわりモチモチの雁月←東北定番ノンオイル黒糖蒸しパン♪ほっと一息、和みます☆22.11.27改訂♪ちよ♪
-
卵ナシ♪さつまいもの❤黒糖蒸しパン❤ 卵ナシ♪さつまいもの❤黒糖蒸しパン❤
幼児のおやつから妊婦&授乳中まで♪フライパンで蒸すので蒸し器いらず!冷凍保存可能です♪話題入り&人気ランキング入感謝♡ それいゆ★ -
現代風?★卵を使った贅沢な雁月 現代風?★卵を使った贅沢な雁月
岩手うまれの素朴なおやつ、雁月。昔なら手に入らなかったであろう卵を使って、贅沢な(?)雁月ができました。基本の雁月(レシピID17355993)よりもきめが細かくふんわりしています。 うっと -
シンプル・簡単★基本の雁月(がんづき) シンプル・簡単★基本の雁月(がんづき)
雁月は岩手生まれの素朴なお菓子です。昔から伝わる材料で作った基本のレシピは、粉と砂糖を水で溶いて重曹で膨らませたシンプルなもの。ややねっとりした食感です。 うっと -
-
-
冬の五色「黒」蒸し菓子♪がんづき 冬の五色「黒」蒸し菓子♪がんづき
気持ちがほっこりする蒸し菓子です。ハフハフ言いながらみんなで食べるのが幸せ!黒ゴマ・黒砂糖・くるみ、と黒食材いっぱいです キッチンひろば
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19497981