《 いりどり 》

ちゆみっこ
ちゆみっこ @cook_40146516

お正月には必ず作ります。
このレシピの生い立ち
中学校時代の調理実習で作ったレシピ。

《 いりどり 》

お正月には必ず作ります。
このレシピの生い立ち
中学校時代の調理実習で作ったレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. さやえんどう 1パック
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. ☆ 醤油 大さじ1
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. 人参 1本
  6. ごぼう 1本
  7. 茹でたけのこ 1個
  8. 干し椎茸 4枚
  9. 里芋 3個
  10. こんにゃく 1袋
  11. ★ 出し汁 350ml
  12. ★ 醤油 大さじ2
  13. ★ 塩 小さじ1/2
  14. ★ みりん 大さじ2
  15. ★ 砂糖 大さじ2 1/2

作り方

  1. 1

    さやえんどうは筋を取り、洗って2%の塩熱湯で茹でる。

  2. 2

    里芋の皮を剥き、酢水に浸け、その水で茹でる。

  3. 3

    人参は乱切りにする。ごぼうは皮をこそげて乱切りにし、水につけてアクを抜く。

  4. 4

    たけのこ、こんにゃくは2.5cmの乱切りにする。こんにゃくは茹でる。

  5. 5

    干し椎茸は水でもどして、石づきを取り、4つに切る。

  6. 6

    鶏肉は3cmの長さの薄切りにし、鍋に油をひいて炒め、器に取って☆をかけておく。

  7. 7

    ⑥の鍋にさやえんどうを除いた野菜を入れて炒め、★を入れて、煮立ったら鶏肉を入れて、アクを取り、煮汁が1/3になるまで煮る

  8. 8

    最後にさやえんどうを入れて器に盛る。(今回は入れるのを忘れてしまいました)

コツ・ポイント

面倒ですが、下処理と灰汁とりはしっかりと。
だし汁に干し椎茸の戻し汁を使うと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゆみっこ
ちゆみっこ @cook_40146516
に公開

似たレシピ