桜ロールケーキ

一口ほおばるとふぉあ~っと桜の香りが広がります♪ “日本人で良かったな”と思う瞬間で花より団子って感じでもあるわね^^;
このレシピの生い立ち
この桜ロールケーキは我が家の定番ですが、今回はスフレ生地で作ってみました♪
いつもはデコレーションしませんが、写真用に格好つけてみました(^。^;
桜ロールケーキ
一口ほおばるとふぉあ~っと桜の香りが広がります♪ “日本人で良かったな”と思う瞬間で花より団子って感じでもあるわね^^;
このレシピの生い立ち
この桜ロールケーキは我が家の定番ですが、今回はスフレ生地で作ってみました♪
いつもはデコレーションしませんが、写真用に格好つけてみました(^。^;
作り方
- 1
メレンゲを作る。まずグラニュー糖の1/3量にコーンスターチを加えてよく混ぜておく。
- 2
もこもこと泡立ってきたところでのグラニュー糖を1/3量加え、さらに泡立てる。
- 3
②のグラニュー糖が溶け泡が固くなってきたら残りの1/3量を加えてさらに泡立てる。
- 4
③のグラニュー糖が溶け泡が固くなってきたら、コーンスターチを加えた1/3のグラニュー糖を加えて更に泡立てる。
- 5
卵白がしっかり泡立ったら、低速で2~3周回し泡を整えたらメレンゲの出来上がり。
- 6
卵黄生地を作る。別のボウルに卵黄を入れほぐし、グラニュー糖を加えてハンドミキサーですり混ぜ、よく乳化させる。
- 7
⑥に太白ゴマ油を加えてよくすり混ぜ、牛乳も加えて混ぜ合わせ、それぞれよく乳化させる。
- 8
⑦に桜葉粉と薄力粉を一緒にふるいながら加え、ゴムベラで粉が見えなくなるまでざっくり混ぜる。
- 9
ハンドミキサーに持ちかえて⑧を1分ほど低速で回す。 ここで粘りを出す。
- 10
メレンゲと卵黄生地を合わせる。ホイッパーでメレンゲのキメを整え直し、卵黄生地に1/3量くらいのメレンゲを加える。
- 11
⑩をゴムベラで泡が見えなくなるまでよく混ぜ合わせる。2回目のメレンゲを加えさっくりと泡が少し残るくらい混ぜ合わせる。
- 12
3回めは残ったメレンゲに⑪の卵黄生地を加えゴムベラですくい上げるように混ぜ合わせる。
- 13
※メレンゲを3回に分けて加えるとき、その都度メレンゲの泡のキメを整えることが大事です!
- 14
クッキングシートを敷いた天板に生地を流し込み、カードで表面を均し、霧を吹いて190℃のオーブンで12分焼く。
- 15
耐熱容器に水とグラニュー糖を入れて電子レンジにかけ、シロップを作りキルシュも加える。
- 16
⑭が焼きあがったら、生地をひっくり返して紙をはがし、またそれをかぶせて乾燥させないように冷ます。
- 17
⑯冷めた生地の巻き終わりの部分を斜めに切り落とし、生地の内側全体に包丁の背で1~1、5cmくらいの筋を入れておく。
- 18
焼き上がり、粗熱が取れた⑰に⑮のシロップをたっぷりと塗る。
- 19
生クリームにグラニュー糖を加えて8分泡立てにし、サワークリームを加えて良く混ぜ合わせる。
- 20
⑲に桜餡も加えて良く混ぜ合わせ、味をみてレモン汁を加え桜餡クリームを作る。
- 21
シロップを打った⑱の生地に⑳の桜餡クリームを塗り広げる。このときデコレーションの花用に少し桜餡クリームを残しておく。
- 22
ロールを巻き込むときは30cmのスケールを使って①の紙にスケールを挟み右手で押さえ②の紙を左手で引っ張りながら巻く。
- 23
巻きこんだロールケーキの、紙の端を折り、巻き簾を巻いて輪ゴムをかけ冷凍庫で少し冷やしておく。
- 24
残しておいた桜餡クリームにフランボワーズ・コンフィチュールの煮汁(またはジャム)を少し加えてピンクの花用クリームにする。
- 25
桜の口金を付けた絞り袋に入れて冷蔵庫に入れておく。
※フランボワーズ・コンフィチュールID:18413885 - 26
生クリーム100mlにグラニュー糖を加えて泡立て、サントノーレの口金を付けた絞り袋に入れる。生クリームを少し残しておく。
- 27
冷凍庫から出したロールケーキの上にサントノーレ口金の口を上に向けて波状に一直線に絞る。
- 28
波状に絞ったクリームの周りに桜の花を適当な位置に絞る。
- 29
少し残した生クリームに湯で溶いた抹茶を加えて花の周りに葉っぱを絞って出来上がり♪
- 30
上のデコレーションがなくても十分美味しいケーキです♪
またお好きなようにデコレーションしてください(^^)
コツ・ポイント
生地が厚く割れやすいので、工程⑰をすることをお勧めします。ふわっふわですが、割と丈夫な生地なので大丈夫だと思いますが…^^
また桜餡に加えたレモン汁は、お好みで加えなくてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
我が家のおやつ!ふわしゅわチーズケーキ♡ 我が家のおやつ!ふわしゅわチーズケーキ♡
とにかく口に入れた瞬間、ふわっと溶けるような感じです!(*´∀`*)お店には負けないくらいの美味しさで幸せな気分♪(´∀`) さやりん
その他のレシピ