ラディッシュのべったら漬け☆べったラディ

だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010

ラディッシュでべったら漬け。赤い色がかわいらしくて美味しいですよ〜

このレシピの生い立ち
大根でべったら漬けを良くしますが、ラディッシュでべったら漬けを試したら好評。レシピにしました

ラディッシュのべったら漬け☆べったラディ

ラディッシュでべったら漬け。赤い色がかわいらしくて美味しいですよ〜

このレシピの生い立ち
大根でべったら漬けを良くしますが、ラディッシュでべったら漬けを試したら好評。レシピにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ラディッシュ 140g
  2. 小さじ1/2
  3. 三温糖または砂糖 大さじ1
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ラディッシュを用意します

    今回は畑で採れた不揃いのもので見た目が悪いですね

  2. 2

    よく洗います

    頭とおしりの部分と変な部分を包丁で取ります

  3. 3

    小さい保存袋にラディッシュと調味料を全て入れます

  4. 4

    こんな感じ

  5. 5

    良くモミモミしてなじませます

  6. 6

    袋の空気を抜き小さくまとめます

  7. 7

    冷蔵庫で一晩置くと
    水が出てきます
    ラディッシュをさわって
    やわらかになったら完成〜

  8. 8

    赤い汁がかわいらしい
    ですよ

  9. 9

    ラディッシュときゅうりの甘酢漬け

    ID18207080

    良かったらお試し下さい

  10. 10

    ラディッシュときゅうりのキムチあえ

    ID18252323

    良かったらお試し下さい

  11. 11

    大根のべったら漬け

    ID20097931

    良かったらお試し下さい

コツ・ポイント

小さいサイズ~普通の大きさでしたら丸ごとで

育ちすぎたようなものは半分に切り
漬けるといいです

タッパーだと漬かりが悪いので
保存袋またはビニールを
おすすめします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だのん☆彡
だのん☆彡 @cook_40094010
に公開
毎日の手作りで家族の胃袋をがっちりつかみたい。安い食材に愛情をたっぷり込めています。
もっと読む

似たレシピ