里芋の昆布煮

nyaop
nyaop @cook_40050818

品がよすぎてスミマセンというお味かな。
このレシピの生い立ち
今はなき小料理屋さんで食べた里芋です。

里芋の昆布煮

品がよすぎてスミマセンというお味かな。
このレシピの生い立ち
今はなき小料理屋さんで食べた里芋です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 3個
  2. 出汁昆布 3枚
  3. 2カップ
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 薄口醤油 小さじ1
  7. 柚子皮 少々

作り方

  1. 1

    2カップの水に出汁昆布を漬けて、よく出汁をとります。里芋は泥を洗って乾かします。

  2. 2

    里芋の上下を切り落とし、皮は厚めに下から上へ一気に剥いていきます。

  3. 3

    縦半分にして面取り。丸く太ったものは縦1/4にしました。

  4. 4

    ヒタヒタの水で下煮します。串が通るまで煮てしまいます。昆布の鍋も火にかけて沸騰寸前で昆布は引き上げます。

  5. 5

    ぬめりを洗い流して、出汁の鍋に移し、酒、みりんでコトコト。

  6. 6

    煮汁が2/3になったら薄口も加え、ひと煮したら火を止め、冷ましながら味を含ませます。

  7. 7

    出汁の昆布と柚子を設えました。

コツ・ポイント

昆布出汁をキチンととって、上品に炊いています。
顆粒ダシは、コレには使いませぬ。
箸がスッと入りますが、荷崩れはしていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nyaop
nyaop @cook_40050818
に公開
料理は気晴らしの趣味でございます(✿◡‿◡ฺ)♡でも、おさんどんは出来ないの(笑)
もっと読む

似たレシピ