豚の角煮

中華の元帥
中華の元帥 @cook_40098938

自分用覚書
このレシピの生い立ち
たまたま。

豚の角煮

自分用覚書
このレシピの生い立ち
たまたま。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 豚バラブロック 500g
  2. 長ネギ(青い部分) 1本分
  3. 生姜(スライス) 8枚
  4. 鷹の爪(輪切り) ひとつまみ
  5. 1L
  6. 料理酒 150ml
  7. 醤油 160ml
  8. みりん 80ml
  9. 砂糖 80g
  10. 水溶き片栗粉 大さじ1
  11. 小松菜 1本

作り方

  1. 1

    豚バラブロックを好きな大きさに切り、油を敷いたフライパンで全面に軽く焼き目をつける。

  2. 2

    焼き目がついたらぬるま湯で軽く洗う。
    圧力鍋に、豚バラ肉、長ネギ、生姜、鷹の爪、水、料理酒を入れ、80分加圧する。

  3. 3

    圧力が抜けたら、別の鍋に煮汁900ml、煮込んだ豚バラ肉、醤油、みりん、砂糖を入れて加熱する。

  4. 4

    沸騰したら中火で5分間煮込み、鍋ごと冷ましておく。

  5. 5

    小松菜を4cmほどに切りそろえ、たっぷりの湯で2分間塩茹でし、茹で上がったら軽く絞っておく。

  6. 6

    鍋に角煮のタレを150ml入れて加熱し、水溶き片栗粉でとろみをつけ、角煮を絡めて小松菜と一緒に皿に盛って完成。

コツ・ポイント

ゆで卵も一緒に煮ると良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
中華の元帥
中華の元帥 @cook_40098938
に公開
中華が好きな人。
もっと読む

似たレシピ