鶏挽とスナップエンドウのマーマレード炒め

atchamn
atchamn @cook_40136862

鶏のマーマレード煮をイメージに挽肉で中華風のピリッと甘辛な炒め物。麻婆よりあっさりと軽く、ごま油の香りが食欲そそります!
このレシピの生い立ち
オレンジ風味のチキンが今のマイブーム。挽肉を使った中華風で作ってみたくて。手軽にマーマレードを使って作ってみました。

鶏挽とスナップエンドウのマーマレード炒め

鶏のマーマレード煮をイメージに挽肉で中華風のピリッと甘辛な炒め物。麻婆よりあっさりと軽く、ごま油の香りが食欲そそります!
このレシピの生い立ち
オレンジ風味のチキンが今のマイブーム。挽肉を使った中華風で作ってみたくて。手軽にマーマレードを使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏挽肉 250g
  2. スナップエンドウ 300gくらい
  3. かどや 純正ごま油 濃口 大匙1
  4. マーマレード 軽く山盛り大匙3前後
  5. ♡紹興酒(なければ日本酒でも) 大匙2
  6. ♡豆板醤 小匙1弱
  7. ♡醤油 大匙3
  8. 生姜 ひとかけ
  9. にんにく 1片
  10. ♪かどや 純正ごま油 濃口 大匙1~2
  11. 茗荷やネギなどの薬味 適宜(無くても可)

作り方

  1. 1

    スナップエンドウは洗ってスジを取る。
    ♡を混ぜ合わせておく。
    生姜とにんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて熱し、生姜とにんにくを炒める。香りが出たら鶏挽肉を加えてパラパラと炒める。

  3. 3

    挽肉が7~8割程度ほど火が通ったらスナップエンドウを加えて炒め合わせる。

  4. 4

    全体に油が回ったら合わせた♡を加えてよく炒め合わせ、火を強めて時々混ぜながら水分を飛ばす

  5. 5

    火を止める直前に♪のごま油を回しかけてひと混ぜし、出来上がり。

コツ・ポイント

◆マーマレードは自家製の甘夏マーマレードを使いました。敢えて分厚い皮がゴロゴロ入った苦み強めなビタータイプに近いものなので、市販ジャムの甘さや苦さによって量は若干調節して下さい。
◆辛みも豆板醤の量でお好みの辛さに調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
atchamn
atchamn @cook_40136862
に公開
食べるのも作るのも大好きです。特に甘いものは無くてはならない存在です。レシピは随時、思いついたことがあったら書き足したりしています。大きな材料変更はそうないと思いますがご了承下さいませ。
もっと読む

似たレシピ