朝食メニューに。白菜とツナのうま煮

新潟県阿賀野市役所☆
新潟県阿賀野市役所☆ @cook_40054440

材料2つ!!調味料も覚えやすい量です。白菜の大量消費に役立つ1品です。
このレシピの生い立ち
白菜の大部分は水分ですが、ビタミンCが多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。
阿賀野市では10月~1月頃出回ります。
1人分栄養価 143kcal 塩分0.8g

朝食メニューに。白菜とツナのうま煮

材料2つ!!調味料も覚えやすい量です。白菜の大量消費に役立つ1品です。
このレシピの生い立ち
白菜の大部分は水分ですが、ビタミンCが多く、風邪の予防や免疫力アップに効果的です。
阿賀野市では10月~1月頃出回ります。
1人分栄養価 143kcal 塩分0.8g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 1/4個
  2. ツナ缶 1缶
  3. 100ml
  4. しょう油 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    白菜は2~3cmのざく切りにして、芯と葉を分けておく。芯の方を鍋に水と白菜の芯を入れ、ふたをして中火で煮る。

  2. 2

    芯に火が通ったら葉も入れて煮る。

  3. 3

    ツナ缶は汁ごと入れ、調味料も加えてさらに煮る。時々かき混ぜながら、全体がクタッとなったら完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟県阿賀野市役所☆
に公開
新潟市に隣接する阿賀野市。「食べる楽しみ、阿賀野の恵み」をキャッチフレーズに食育活動に取り組んでいます。市の管理栄養士と市民グループが一緒になって、地元の食材を使ったヘルシーで美味しいメニューを考案しています。https://www.city.agano.niigata.jp
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ