食塩無添加野菜ジュースでビーフシチュー

大文字屋
大文字屋 @cook_40061741

年齢を重ねて、化学調味料への耐性が落ちても美味しい煮込みが食べたくて、野菜ジュースを使うようになりました。
このレシピの生い立ち
化学のチカラに頼らず「コク」の演出をするため、肉の旨味を引き出す為に下処理をやってからの調理となります。同じ理由から、野菜ジュースも熱をかけて甘さを引き出しています。具材の旨味の乗った煮汁を、ひたパンで食べきれる。そんな味付けです。

食塩無添加野菜ジュースでビーフシチュー

年齢を重ねて、化学調味料への耐性が落ちても美味しい煮込みが食べたくて、野菜ジュースを使うようになりました。
このレシピの生い立ち
化学のチカラに頼らず「コク」の演出をするため、肉の旨味を引き出す為に下処理をやってからの調理となります。同じ理由から、野菜ジュースも熱をかけて甘さを引き出しています。具材の旨味の乗った煮汁を、ひたパンで食べきれる。そんな味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉煮込み用 150g
  2. 玉ねぎ 半分
  3. 人参 1本
  4. メークイン 適宜
  5. 食塩無添加野菜ジュース 適宜
  6. 適宜
  7. 赤味噌 小さじ1〜1.5
  8. グリーンカレペースト 微量
  9. オイスターソース 小さじ1
  10. 三温糖 小さじ1
  11. バター 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉には塩を揉み込んでしばらく置いて、悪いドリップを出させて水洗いします。

  2. 2

    冷たい状態のテフロンコートされたフライパンに肉を入れて弱火で加熱し、最初に出る臭みの強い脂を出させて水洗いします。

  3. 3

    水洗いが済んだら肉の表面を焼き締めて圧力鍋に入れ、フライパンに残った脂で玉ねぎを炒めてから全ての材料を圧力鍋に入れます。

  4. 4

    赤味噌、オイスターソース、グリーンカレーペースト、三温糖を入れ良く溶かしたら蓋をして加圧15分で完成です。

コツ・ポイント

この料理のポイントは、肉の下処理に尽きますね。雑味と臭みのを取り除けば、充分「コク」として活かせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大文字屋
大文字屋 @cook_40061741
に公開
ワイン通販で、ワインを提案していく中で、食と絡めた提案は、必須と考え、ワインに合う料理とパンを作ってます。作る料理の方向性は、調味料を出来るだけ控えて、素材の味わいを前に出すようにしています。お手軽の正反対、お手重料理ですが、お腹に優しいレシピです。つくれぽ無いけど、美味しいですよん^_^「ワイン通販 大文字屋」で検索!安くて美味いコスパワインがどっさりと^_^
もっと読む

似たレシピ