ダシダで美味しいコンニャクステーキ

ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi

コンニャクに牛肉ダシのダシダで旨味をつけたヘルシーだけどボリュームある一皿。
このレシピの生い立ち
いつもは和風だしで作るコンニャクステーキ。ダシダは初めて使いましたがただのこんにゃくに肉!という旨味とボリュームがでてくるから驚きました。食べごたえあります。

ダシダで美味しいコンニャクステーキ

コンニャクに牛肉ダシのダシダで旨味をつけたヘルシーだけどボリュームある一皿。
このレシピの生い立ち
いつもは和風だしで作るコンニャクステーキ。ダシダは初めて使いましたがただのこんにゃくに肉!という旨味とボリュームがでてくるから驚きました。食べごたえあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. こんにゃく 一袋
  2. ダシダ 小さじ1
  3. 醤油 小さじ2
  4. バター 小さじ1
  5. すりおろしにんにく 小さじ4分の1
  6. みりん 小さじ1
  7. シメジ舞茸などお好きなきのこ 100g
  8. きのこ炒め用バター 小さじ1
  9. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    横から包丁を入れコンニャクの厚みを半分に2枚に切ります。写真のステーキは一枚3〜4cm厚さで仕上げています。

  2. 2

    コンニャクの両面縦横5ミリ間隔に浅く2~3ミリ程度の切り込みを入れておきます。

  3. 3

    アク抜きコンニャクならそのまま、アク抜きコンニャクでなければ熱湯で茹でておきます。

  4. 4

    フライパンにバターを溶かしコンニャクを両面焼きます。焦げめをつけなくてok

  5. 5

    ダシダ、醤油、みりん、おろしにんにくを混ぜたものを4のフライパンに加えて味を絡めます。

  6. 6

    こんにゃくを取り出し、お皿に盛り付けします。

  7. 7

    空いたフライパンにバターを足してきのこ類を炒めて軽く胡椒してこんにゃくに添えます。熱いうちにどうぞ。

コツ・ポイント

味を絡めるために細かく包丁を入れておくのがコツ。こんにゃく自体に味がないため旨味と風味と美味しさが大事、その為バター使用を推奨しますが動物性油脂が気になる方は美味しいオリーブオイルで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよぴよにすと3
ぴよぴよにすと3 @michie_noguchi
に公開
残業やフルタイム勤務をして帰ってきてすぐごはんというシチュエーションに強い時短、簡単、楽チンなレシピを考えるのが得意。
もっと読む

似たレシピ