中華薬膳風*鶏ちゃんこ

楽居料理 @cook_40059604
鶏団子のほかに豚肉も加えました。材料の旨味たっぷりの鍋です。
このレシピの生い立ち
相撲ちゃんこを、中華鍋風にアレンジしてみました。
団子の茹で汁をそのまま鍋にし、花山椒やクコの実でスパイシーに。
中華薬膳風*鶏ちゃんこ
鶏団子のほかに豚肉も加えました。材料の旨味たっぷりの鍋です。
このレシピの生い立ち
相撲ちゃんこを、中華鍋風にアレンジしてみました。
団子の茹で汁をそのまま鍋にし、花山椒やクコの実でスパイシーに。
作り方
- 1
鶏団子の材料をボウルに合わせ、手でよく練る
- 2
春雨は熱湯で堅めに茹でて、6㎝長さぐらいに切る
- 3
干し椎茸は水で戻し、一口大に切る。白菜、春菊、長ネギは4cm長さに切る。舞茸は小房に分ける
- 4
油揚げは、軽く湯通しし、短冊に切る
- 5
クコの実は酒に浸して置く
- 6
鍋に水を張って、酒1/2カップ、椎茸の戻し汁、出し昆布をいれて、火にかける
- 7
鍋が沸いて来たら、鶏団子の半量と白菜の茎の部分、油揚げを先に煮て、あとは適宜、鍋に入れて楽しむ
- 8
クコの実は鍋で煮込まず、薬味として味わいます
コツ・ポイント
鶏団子は鶏だけではなく豚も合わせたほうが、コクが増します。
手でよく練り、粘りが出るまで練るのがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18250113