野菜だしで簡単♡小松菜とトマトのパスタ

emmyrose
emmyrose @cook_40094894

茅乃舎の野菜だしでとても簡単♡小松菜の食感、トマトのジューシーさを楽しめるパスタです。相性ワインはコクのあるシャルドネ♡
このレシピの生い立ち
茅乃舎の野菜だしはスープ、パスタに大活躍♡
茅乃舎のレシピに野菜だしを使ったペペロンチーノがありますが、そちらを応用して冷蔵庫にあったお野菜で作りました♡野菜の旨味、小松菜の食感、トマトのジューシーさを楽しめます。

野菜だしで簡単♡小松菜とトマトのパスタ

茅乃舎の野菜だしでとても簡単♡小松菜の食感、トマトのジューシーさを楽しめるパスタです。相性ワインはコクのあるシャルドネ♡
このレシピの生い立ち
茅乃舎の野菜だしはスープ、パスタに大活躍♡
茅乃舎のレシピに野菜だしを使ったペペロンチーノがありますが、そちらを応用して冷蔵庫にあったお野菜で作りました♡野菜の旨味、小松菜の食感、トマトのジューシーさを楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1名分
  1. スパゲティー 100グラム前後
  2. 小松菜 1株
  3. ミニトマト 8個
  4. にんにく ひとかけ
  5. 赤唐辛子 1本
  6. 茅乃舎野菜だし 1パック弱
  7. 粗挽きブラックペッパー 適量
  8. バージンオリーブオイル 大さじ1強

作り方

  1. 1

    大さじ1の塩を入れたたっぷりのお湯を沸かす。
    スパゲティーニはアルデンテの茹で上がりにします。

  2. 2

    スパゲティーニを茹でている間ににんにく薄くスライス、赤唐辛子はヘタを切り、中の種を抜く。

  3. 3

    小松菜は根本を切り、よく洗い3センチに切る。ミニトマトは横半分に切る。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火でゆっくりとオイルに香りを移すように火を通す。

  5. 5

    にんにくから細かい泡が立ち、香りがしてきたらミニトマトと小松菜の葉の部分以外を入れて火をアップし炒める。

  6. 6

    5のフライパンに茅乃舎の野菜だしの袋を破り、だしを半分強入れて更に炒める。

  7. 7

    全体にだしが絡まったらスパゲティーニの茹で汁を大さじ5加え、乳化させるように全体を和える。

  8. 8

    スパゲティーニ茹で上がり3分前に小松菜の葉っぱ部分をフライパンに入れて和えて一度、火を止める。

  9. 9

    スパゲティーニが茹で上がったらフライパンに加え、再度全体を和えながら火を通し、味を見て野菜だしを追加する。

  10. 10

    仕上げに粗挽きブラックペッパーをお好みの量をふる。
    塩分はスパゲティーニの茹で汁に含まれている分で十分かと。

  11. 11

    プレートに盛り付け出来上がりです♡

コツ・ポイント

野菜だしは半分から入れて、仕上げ前に調整してください。トマトからの水分量、スパゲティーニの茹で汁により、最終的な量はお好みに合わせてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
emmyrose
emmyrose @cook_40094894
に公開
日本ソムリエ協会認定ソムリエ♡Wine Loverの男の子ママです。健やかに美しく~食は心と身体だけでなく、未来の健やかさと美しさ、豊かな人生に繋がる♡おもてなし向きのお料理にはワインとのマリアージュを記載したものもありますので、お役立ていただけたら嬉しいです♡ご自宅でお使いになっている調味料によって、多少お味が変わるかと思いますので、レシピを元に調整なさってください。
もっと読む

似たレシピ