無水鍋で作る!手間なしポテトサラダ♫

我が家の定番のポテトサラダです。お酢が入っているので、お弁当にもOKです。少しの酸味と玉ねぎの辛みが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
お友達の家でご馳走になったポテトサラダが美味しかったので何を入れているか聞いたら、お酢とみりんでした。私の美味しいと思う分量を入れて作っています。簡単ですが、塩コショウの一振りや、お酢の量で味が変わってしまう繊細なサラダです。
無水鍋で作る!手間なしポテトサラダ♫
我が家の定番のポテトサラダです。お酢が入っているので、お弁当にもOKです。少しの酸味と玉ねぎの辛みが食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
お友達の家でご馳走になったポテトサラダが美味しかったので何を入れているか聞いたら、お酢とみりんでした。私の美味しいと思う分量を入れて作っています。簡単ですが、塩コショウの一振りや、お酢の量で味が変わってしまう繊細なサラダです。
作り方
- 1
玉ねぎと、きゅうりをスライスして塩を振り、10分位置いておく。
- 2
じゃがいもを半分に切り、半分を3から4等分に切る。
- 3
人参は縦半分に切り、更に半分に切る。
- 4
無水鍋に水70mlと切ったじゃがいも、人参、卵を入れる。最初強火で、蓋がカタカタして蒸気が出たら、弱火で15分。
- 5
そのまま少し放置します。鍋の温度は高いまま保温されているので野菜に十分火がとおる。そして触れる位の温度に冷まします。
- 6
鍋から玉子だけ取り冷水に浸す。
☆すぐに冷やすと玉子の殻が簡単にむけますよ。 - 7
鍋から人参を取り出して切る。
- 8
塩をふっておいたきゅうりと玉ねぎの水をきる。十分にしぼって、水切りして下さいね。
- 9
玉子を切る。縦に一回。
- 10
横に向きを変えて、一回切ると、玉子のみじん切りができます。
- 11
皮をむいたじゃがいもと、切った人参、玉子をボールに入れる。
- 12
☆の調味料を入れて、じゃがいもを潰しながらまぜる。塩気はきゅうりと玉ねぎに付いているので味見しながら足して下さい。
- 13
混ぜたら、器に盛り付けて完成です。
冷やした方が味が馴染んで美味しく食べれるので、よく冷やして下さいね。
コツ・ポイント
きゅうりと玉ねぎは、スライサーで薄く切ると便利です。
お酢とみりんを入れるのがポイントです。お酢は、大1でもいいと思います。お好みで入れてみて下さい。みりんを入れると少し甘みが出ますし、マヨネーズの量を控える事が出来ます。良く冷やしてね♫
似たレシピ
-
-
-
-
-
ホックホクのポテトサラダはいかが~☆ ホックホクのポテトサラダはいかが~☆
我が家で大人気のポテトサラダです♪じゃがいものホクホク感を最大限に引き出し、酢と玉ねぎでパンチを効かせています☆ ひとひらの葉っぱ
その他のレシピ