手作りふわふわパンをコタツでつくろう

ミドリャフカ
ミドリャフカ @cook_40095278

コタツがちょうどいい温度で発酵がうまくいきます。マーガリンでふわふわ軽い食感のちぎりパン。
このレシピの生い立ち
強力粉がたくさんあったので、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 300g
  2. ●砂糖 大さじ5
  3. ●塩 小さじ1
  4. ドライイースト 小さじ2
  5. ◎卵 1個
  6. ぬるま湯 180ml
  7. マーガリン 大さじ5(60g)
  8. 強力粉(打ち粉用) 大さじ3程(生地がまとまるまで)

作り方

  1. 1

    マーガリンを常温で戻しておく。

  2. 2

    ボウルに●を入れて、混ぜる。

  3. 3

    粉が混ざったら、◎を加えて混ぜる。

  4. 4

    粉っぽさがなくなったら強力粉(打ち粉)を少し振った台で生地を5分捏ねる。引っ張ったりせず、体重を乗せて押すように捏ねる。

  5. 5

    マーガリンを加えて、さらに20分捏ねる。打ち粉を少しずつふり、しつこくしつこく捏ねる。

  6. 6

    最初はだいぶベタつくが、根気よく捏ね続ければ、最終的にまとまる。ベタつきがなくなるまで捏ねる。

  7. 7

    生地がまとまったら、丸くひとまとめにして、ボウルに入れて、ラップをかける。

  8. 8

    ~1次発酵~
    30度の室温で、60分発酵させる。
    (コタツを一番弱い温度にして、コタツの中に入れています)

  9. 9

    2倍ぐらいに膨らんで、弾力が出たら発酵完了。

  10. 10

    9分割して、丸める。オーブン用シートを敷いた天板にならべる。

  11. 11

    ~ベンチタイム~
    乾燥しないように、固く絞ったぬれふきんをかけて、10分寝かせる。

  12. 12

    ~2次発酵~
    40度の室温で、40分発酵させる。
    (コタツを真ん中の温度にして、コタツの中に入れています)

  13. 13

    オーブンを、200度で12分焼けるように余熱をはじめる。

  14. 14

    余熱が完了したら、ふきんを取って、オーブン(200度)で、12分焼く。

  15. 15

    表面が、ほんのりきつね色になると、中はふわふわな状態。

  16. 16

    あら熱が取れるまで置く。

コツ・ポイント

二次発酵中は乾燥しないように、ふきんをかけたままで。ふきんがパンの表面にくっつくのが気になる場合は、ふきんをかけないで、かわりに霧吹きで水分をたまに与えてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミドリャフカ
ミドリャフカ @cook_40095278
に公開
「エンジェルうさぎとデビルうさぎ」という漫画を描いています黄色ネコちゃんの計量スプーンは縦10.5cmです、大きさの参考に…普段使っている調味料は【しょうゆ】キッコーマン/しぼりたて生しょうゆ(こいくち)【みりん】タカラ/純米本みりん【だしの素】味の素/ほんだし【鶏ガラスープの素】味の素/丸鶏ガラスープ【みそ】イチビキ/赤だしみそ(だし入り)
もっと読む

似たレシピ