たけのこ 基本のあく抜き

fumassyi @cook_40146179
たけのこは魚とおんなじ。鮮度と下処理がいのち。あく抜きが早ければ早いほど、甘く柔く。春レシピ2020、掲載レシピ。
このレシピの生い立ち
時間かかっても、おいしくたべよう。
うちゆでだからこそ、たけのこ本来の甘さや食感、香りを心ゆくまで味わえる。
どこンちにでもある近くのスーパーでそろう材料で、だれにでも作られるように。
たけのこ 基本のあく抜き
たけのこは魚とおんなじ。鮮度と下処理がいのち。あく抜きが早ければ早いほど、甘く柔く。春レシピ2020、掲載レシピ。
このレシピの生い立ち
時間かかっても、おいしくたべよう。
うちゆでだからこそ、たけのこ本来の甘さや食感、香りを心ゆくまで味わえる。
どこンちにでもある近くのスーパーでそろう材料で、だれにでも作られるように。
作り方
- 1
よく洗い、先を斜めに切り落とし、縦に切れ目をいれ紫色のぷつぷつをそぐ
- 2
鍋にたけのこをいれて、米ぬかと唐辛子、たっぷりの水で沸騰するまで強火で加熱
- 3
沸騰したら、ふきこぼれない程度の中火にし、落としぶたを(うちはお皿で代用)
- 4
竹串が軽く通るぐらい1時間ほどゆで、ゆで汁のなかで一晩冷しきる
- 5
ゆでたてほくほくをお刺身でお好みで味噌やマヨ醤油をつけて
- 6
舞茸とたけのこの
バター醤油スパゲティ
レシピID:18244152 - 7
シーチキンと炊いたん
レシピID:18339987 - 8
いりこたけのこ炊いたん
レシピID:19696880 - 9
たけのこごはん
レシピID:19661975 - 10
基本の保存法
レシピID:18245779 - 11
春レシピ2020 ベスト100に100位に掲載いただきました
コツ・ポイント
□ 米ぬかには甘みがます効果あり
□ 唐辛子には消臭効果あり
□ 米ぬか入りでふきこぼれやすいので
沸騰前は鍋からはなれないで
□ 冷えきる前に
ゆで汁から、たけのこをだすと
苦みが残ることあり
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18252196