ほくほく家特製餃子

ほくほく(C)
ほくほく(C) @cook_40060616

冷めても美味しいように、タネにしっかり味付けします。その分、たれは、薄めでOK!
たれ無しでも美味しいです!
このレシピの生い立ち
母から受け継いだ野菜たっぷりの餃子です。

ほくほく家特製餃子

冷めても美味しいように、タネにしっかり味付けします。その分、たれは、薄めでOK!
たれ無しでも美味しいです!
このレシピの生い立ち
母から受け継いだ野菜たっぷりの餃子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約皮3袋分
  1. 豚ひき肉 300gくらい
  2. キャベツ 半玉くらい
  3. 長ネギ 1本
  4. にら 2束
  5. にんにく 2かけ
  6. エイパー 大さじ1
  7. 鶏がらスープの素 大さじ1
  8. 適量
  9. コショウ 適量
  10. ◆たれ
  11. お酢 適量
  12. 醤油 適量
  13. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    野菜は、すべてみじん切りにし、豚ひき肉に調味料を入れ、ねばりがでるまでまぜる。

  2. 2

    野菜を投入。よくまぜる。少しお酒を入れてもOK。(分量外)

  3. 3

    時間があれば、少し冷蔵庫でねかしておく。

  4. 4

    皮に包んで、焼く。焦げ目がついたら、お湯を入れ蒸し焼き。水分がなくなったら、ごま油(分量外)で、香りつけ。

  5. 5

    たれは、お酢が多めで作ります。お酢:醤油 2:1くらい。ラー油はお好みで。

コツ・ポイント

知人に、「餃子にウエイパー入れると美味しいよ」と聞いて、早速入れてみました。
結果、とても美味しくなりました!
蒸し焼きでは、水よりも、お湯のほうが、パリッとジューシーに焼きあがります。
万能ねぎやしいたけなど入れても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほくほく(C)
ほくほく(C) @cook_40060616
に公開
仕事上、なかな料理ができず、初心者同様です。(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ