セブン様さま 出汁おでん

くっくぅイザ〜☆ @cook_40141009
寒い日のあったかおでんを、出来るだけ簡単に、しかも本格的に味わえます!
このレシピの生い立ち
コンビニ入ると、たまらない芳香が!しかし、味付けがからい。ネタは、手が込んでいて最高!ならばと、ホームメードとのハイブリットで(笑)
Lソンさんのネタも、良かった〜!
セブン様さま 出汁おでん
寒い日のあったかおでんを、出来るだけ簡単に、しかも本格的に味わえます!
このレシピの生い立ち
コンビニ入ると、たまらない芳香が!しかし、味付けがからい。ネタは、手が込んでいて最高!ならばと、ホームメードとのハイブリットで(笑)
Lソンさんのネタも、良かった〜!
作り方
- 1
Aの昆布水は、冷蔵庫に常備しておくと、出汁系のお料理には最高。
使った分の水や昆布を、足しながら二週間くらい行けます。 - 2
昆布水を弱火でじっくりと暖めて行き、沸騰しても気にしませんが、水温が高いうちに昆布を取り出します。
- 3
次に、差水などして、少し冷ました昆布出汁に、鰹節を投入。グラグラさせながら、良い香りがしたら、火を止めます。
- 4
今度は、ゆっくり冷ましてから、鰹節を濾します。ここまでは、前日調理も。昆布と鰹の出汁は、何にでも使える本格派^ ^
- 5
さぁ味付けは、美味いうどん屋を思いながらも極薄く。あとは、崩れ難いし、大根でも炊いといときましょ〜。
- 6
帰りにはコンビニで、よく煮えたおでんを買おう!
八百屋へも寄れば、春菊や椎茸も、鍋に加えて尚良し^ ^
コツ・ポイント
出汁の取り方には、セオリーがいろいろありますが、
特に、鰹節、普通の量販店のものでは、グラグラしたり、冷ましたり、かたく絞ったりで良く、結果、美味いと思います。
あまり細かいことより、デイリーで手軽な本格出汁として使ってみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
大根は濃い味で!『おでん』ダシも大事! 大根は濃い味で!『おでん』ダシも大事!
ちょっと寒いともう おでん がたべたくなっちゃう。ダシをしっかりとって、大根だけ別鍋でことこと。最後に合わせて、おでんは、やっぱり大根が一番だなー おおちゃんママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18253644