作り方
- 1
鍋に塊のまま肉を入れ、熱湯を肉がひたひたになるまで入れ茹でる。
煮立ったらアクを取り弱火で1時間程煮る。 - 2
鍋ごと冷まし、肉を取り出し4~5cm角に切る。
(茹で汁はこして他の料理に使ってください) - 3
厚手の鍋にかつおだし・泡盛・砂糖・醤油(2回に分ける)・肉を入れ、煮立ったらアクを取り弱火でコトコト1~1時間半煮る。
- 4
箸でちぎれるほど柔らかくなったら火を止め、味を含ませる。
コツ・ポイント
保存用に作るなら味を濃い目に。
普段は三枚肉で作っています。
冷凍での保存も可。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚の角煮改めラフテー♪大根も玉子も♪沖縄 豚の角煮改めラフテー♪大根も玉子も♪沖縄
前夜から仕込み、丁寧につくりました。油を取り除くので、脂っこくありません!!だしの染み込んだお肉、玉子、大根は最高です♪ハイサイ!シーサー♪
-
-
ご飯がとまらなくなる簡単「らふてぃ」(豚の角煮) ご飯がとまらなくなる簡単「らふてぃ」(豚の角煮)
圧力鍋に放り込むだけで出来てしまう簡単な「らふてぃ」(沖縄料理の豚の角煮)です。ゆでこぼすので脂肪分も落とせるし、見た目よりヘルシーで美味ですよ♪煮汁をらふてぃと一緒に玄米ご飯にかけたら止まらなくなってしまい、ご飯3杯も食べてしまいました・・^^;tagore
-
沖縄風豚の角煮◇ラフテー(活力鍋にて) 沖縄風豚の角煮◇ラフテー(活力鍋にて)
沖縄旅行の名残に作りました。とろとろの脂身がおいしい!下茹でしてから茹でこぼし、味付けするので余計な油は大分取り除けます。やわらくて美味しいです。 みうさんのかーさん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18256482