【子供に食べさせたい】鯖缶なすみそ炒め

ナースレンジャー @cook_40146020
DHA・EPAが豊富な鯖缶。骨まで食べられるのでカルシウムも摂れます。子ども向けに甘めの味付けにしたなすみそ炒めです。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの鯖缶をいろいろアレンジしています。
【子供に食べさせたい】鯖缶なすみそ炒め
DHA・EPAが豊富な鯖缶。骨まで食べられるのでカルシウムも摂れます。子ども向けに甘めの味付けにしたなすみそ炒めです。
このレシピの生い立ち
栄養たっぷりの鯖缶をいろいろアレンジしています。
作り方
- 1
にんにくと生姜はみじん切りにします。合わせ調味料は合わせておきます。
今回は鯖缶の味噌味を使用します! - 2
なすとピーマンは一口大に。我が家は子どもが食べやすいように小さめです。
- 3
火をつける前に油(分量外)をフライパンへ入れて、にんにくと生姜を入れます。それから極弱火をつけてじっくりと香りを出します。
- 4
香りが立ったら豚肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
その後、なすとピーマンを入れて、火が通るまで炒めます。 - 5
野菜に火が通ったら、鯖缶をスープごと入れます。
フライパンの中で鯖缶を細かくしながら炒めます。細かさはお好みで。細かい方が子どもは食べます。 - 6
鯖缶のスープだけでは味が薄いので、合わせ調味料を加えます。混ぜて味が馴染んだら完成です!
コツ・ポイント
合わせ調味料は子ども向けに甘めにしています。
鯖缶は好きだったら大きめでもいいですが、我が家は細かくしています。お肉はなくてもいいですが、あった方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
春キャベツとさば水煮缶のポン酢炒め 春キャベツとさば水煮缶のポン酢炒め
水煮缶は、骨まで食べられるので、カルシウムが摂れます。テフロン加工のフライパンを使用しているので、油なしでヘルシーです。ichichan
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18256632