年越しそばに!!お雑煮に!!万能つゆ!!

ボンクレー☆
ボンクレー☆ @cook_40097842

年末年始大活躍!めんつゆと出しの味付けなのに美味!
このレシピの生い立ち
けんちんうどんを食べたくて作りました。
年越し蕎麦に!年明けうどんに!お雑煮に!もちろんけんちん汁としてそのままでもいけちゃう万能つゆです(*´∀`*)我が家は大量に作り、年末年始はうどんに餅に大活躍しています!

年越しそばに!!お雑煮に!!万能つゆ!!

年末年始大活躍!めんつゆと出しの味付けなのに美味!
このレシピの生い立ち
けんちんうどんを食べたくて作りました。
年越し蕎麦に!年明けうどんに!お雑煮に!もちろんけんちん汁としてそのままでもいけちゃう万能つゆです(*´∀`*)我が家は大量に作り、年末年始はうどんに餅に大活躍しています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめのお鍋にいっぱい
  1. 大根(いちょう切) 2分の1本
  2. 人参(いちょう切) 1本
  3. 白菜 2分の1
  4. えのき 1袋
  5. しめじ 1袋
  6. 長ネギ(斜めに切る) 2本
  7. 冷凍里芋 お好みで
  8. 本だし 2つまみ
  9. めんつゆ(2倍濃縮) 500cc【我が家では、ミツカンの追いがつおつゆを使っています。】
  10. 1500cc
  11. お肉を入れる場合は豚肉をお好みで(*´∇`*)

作り方

  1. 1

    野菜を切って、お鍋に入れていきます。この時、火が通りにくい大根、人参を下に入れ、上に白菜、きのこ類の順で入れてください。

  2. 2

    全て入れたら、水を入れて、蓋をして弱火で沸騰するまで煮ます。

  3. 3

    沸騰して、白菜、きのこ類がやわらかくなったら、本だしを入れてまだ蓋をして5分間煮ます。

  4. 4

    5分したら里芋とめんつゆを入れて、里芋がやわらかくなるまで蓋をして弱火〜中火で煮込みます。

  5. 5

    里芋が柔らかくなったら火を止めます。冷める時に、大根や里芋に味が染みるので、食べる頃には味が染みて美味しくなっています。

コツ・ポイント

コツはありません!旦那の実家に毎年、年末の年越し蕎麦用に頼まれて、作って届けています!
めんつゆだけでも野菜のだしが出ていてほんのり甘く美味しくなりますよー(*´∇`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ボンクレー☆
ボンクレー☆ @cook_40097842
に公開
よろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
もっと読む

似たレシピ