電気鍋でつみれおでん

鳩ねこ
鳩ねこ @cook_40138369

電気鍋でおでん!保温が決め手
このレシピの生い立ち
前回の炊飯器おでんより一気に作ろうと思いまして…(^_^;)

電気鍋でつみれおでん

電気鍋でおでん!保温が決め手
このレシピの生い立ち
前回の炊飯器おでんより一気に作ろうと思いまして…(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 練り物セット 3人分
  2. 鍋用つみれ 1パック
  3. ジャガイモ 2個
  4. 玉子 4個…喧嘩するかな…
  5. 800cc
  6. 麺つゆ おでん汁の割合で
  7. 鰹だし 小さじ1
  8. 昆布だし 小さじ1
  9. 大根 お好みで

作り方

  1. 1

    ゆで卵を作ります。水からで12〜13分。3人分なのに4個あってゴメンなさい
    (^_^;)

  2. 2

    ジャガイモは1/4に切って100均チン箱でレンジ6分。煮込み時間の短縮。(大根も同じ要領で)

  3. 3

    練り物は事前に湯通しして油を落とします。

  4. 4

    鍋用つみれも湯通しして灰汁をとります。

  5. 5

    電気鍋に水を入れ、沸騰したら麺つゆ、鰹だし、昆布だしを入れます。

  6. 6

    具材を詰め込みます。再加熱して沸騰する前に保温にします。

  7. 7

    蒸気を逃がすために割り箸を挟んで蓋をします。たまに具材を返して2時間くらいから食べ頃になります。

コツ・ポイント

保温で沸騰させないのがコツです!
余ったら、蓋をして保存。翌日のおでんも最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鳩ねこ
鳩ねこ @cook_40138369
に公開
単身赴任のお父さんの味方!っという私も単身赴任者なのですが(笑)ちょっとした工夫で美味しくご飯が食べられればいいなっと思ってレシピをのせることにしました。
もっと読む

似たレシピ