作り方
- 1
ゆで卵を作ります。水からで12〜13分。3人分なのに4個あってゴメンなさい
(^_^;) - 2
ジャガイモは1/4に切って100均チン箱でレンジ6分。煮込み時間の短縮。(大根も同じ要領で)
- 3
練り物は事前に湯通しして油を落とします。
- 4
鍋用つみれも湯通しして灰汁をとります。
- 5
電気鍋に水を入れ、沸騰したら麺つゆ、鰹だし、昆布だしを入れます。
- 6
具材を詰め込みます。再加熱して沸騰する前に保温にします。
- 7
蒸気を逃がすために割り箸を挟んで蓋をします。たまに具材を返して2時間くらいから食べ頃になります。
コツ・ポイント
保温で沸騰させないのがコツです!
余ったら、蓋をして保存。翌日のおでんも最高!
似たレシピ
-
鍋やおでんにどうぞ!サバのつみれの作り方 鍋やおでんにどうぞ!サバのつみれの作り方
サバをつみれにしませんか?鍋やおでんに大活躍!つみれからも良いダシでますよ~!お魚嫌いのお子様にもオススメ♪ ma2003co -
-
根菜入り♪大鍋でたっぷり煮込んだおでん 根菜入り♪大鍋でたっぷり煮込んだおでん
✿✿✿和食・根菜入りおでんレシピ✿✿✿つ二つの鍋を使い効率よくおでんを煮ます。短時間でおでんだねに味が染み込んで美味しい レイのお料理☆ -
-
-
-
鍋の季節到来 大鍋で作るおでんはいかが 鍋の季節到来 大鍋で作るおでんはいかが
お鍋がなくても使い古した大きなフライパンがあれば美味しく大鍋おでんが作れちゃいますよ おでんてたくさん作ると美味しいよね てりやきキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18257246