サーモンと焼き野菜のキッシュ

ちょっと手が込んでいるように見えるキッシュ。実のところ、具材を詰めて、卵を流し、オーブンに放り込むだけ!
このレシピの生い立ち
日本の冷蔵庫のお掃除といったらお好み焼きのようなもの?キッシュには流し込む卵液の分量さえ覚えておけば、何をどんな組み合わせで入れても美味しくできます^^。
サーモンと焼き野菜のキッシュ
ちょっと手が込んでいるように見えるキッシュ。実のところ、具材を詰めて、卵を流し、オーブンに放り込むだけ!
このレシピの生い立ち
日本の冷蔵庫のお掃除といったらお好み焼きのようなもの?キッシュには流し込む卵液の分量さえ覚えておけば、何をどんな組み合わせで入れても美味しくできます^^。
作り方
- 1
ここは手抜きして冷凍のパイシートを180度のオーブンで15分下焼きしておきます
- 2
サーモンはレンジで加熱して骨や皮をはずしたもの、野菜は前日にオーブンで焼いたもの、チーズはチェダーとスイスチーズが半々。
- 3
卵液を作る。牛乳、生クリーム、卵、塩コショウ、チキンコンソメを合わせて、泡を立てないようによく混ぜる。
- 4
下焼きしたパイ生地に、2)で用意した具材をバランスよく散らしていく。チーズは3分の1程度残しておく。
- 5
3)の卵液を、4)の具材の上からゆっくりと流し込んでいく。
- 6
残しておいたチーズを上に散らして180度のオーブンへ。1時間20分ゆっくりと焼く。
- 7
綺麗に焼き色が付いたら、オーブンから取り出す。熱いうちに切るとほわほわ柔らかく綺麗に切れにくいです。冷めてから切ると綺麗
- 8
●ズッキーニ、黄パプリカ、ナスの焼き野菜、ブロッコリー、小芋の組み合わせで同じように焼きました。(2011・11・05)
コツ・ポイント
具材の組み合わせとして、アスパラガス・ブロッコリー・パプリカなど、水気の少ない野菜や、調理した鶏肉・ベーコンなど、肉や魚1種類に、2・3種類の野菜の組み合わせで美味しくできます。ブルーチーズやアーキチョークなども組み合わせやすい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
*サーモンとほうれん草のキッシュ* *サーモンとほうれん草のキッシュ*
冷凍パイシートを使えばとっても楽チンであっという間にキッシュができちゃいます♪急なお客様やお洒落なおつまみにも最適です〃 chieno -
-
-
定番♪ほうれん草とサーモンのキッシュ 定番♪ほうれん草とサーモンのキッシュ
おもてなしやパーティーにぴったりなキッシュを作ってみました!生地はパイシート使用なのでとっても簡単で本格的な味に〜。カラタッキーー
-
-
その他のレシピ