厚揚げの肉詰めきのこ添え

ジャスミン・ティー
ジャスミン・ティー @cook_40136190

若い頃東京で料理家の田村魚菜先生の料理教室に通っていたときに習ったレシピです。
このレシピの生い立ち
先生に習ったのは豚肉で、味ももう少しお醤油の濃い目でしめじもありませんでした。少しアレンジして薄味で作ってみました。

子供は薄味で美味しいといって食べてました。

厚揚げの肉詰めきのこ添え

若い頃東京で料理家の田村魚菜先生の料理教室に通っていたときに習ったレシピです。
このレシピの生い立ち
先生に習ったのは豚肉で、味ももう少しお醤油の濃い目でしめじもありませんでした。少しアレンジして薄味で作ってみました。

子供は薄味で美味しいといって食べてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 厚揚げ 2パック
  2. 鶏のひき肉 150g
  3. 玉ねぎ 大1/2個
  4. しめじ 1パック
  5. ※だし汁 800cc
  6. ※料理酒 大さじ2
  7. ※みりん 大さじ1
  8. ※砂糖 大さじ2
  9. ※しょうゆ 150cc
  10. ※顆粒だし 小さじ2
  11. 少々
  12. こしょう 少々
  13. しょうがの絞り汁 小さじ1

作り方

  1. 1

    材料を用意します。

  2. 2

    しめじです。

  3. 3

    厚揚げを1/4に切って、幅を5mm残して四角に包丁に切込みを入れます。

  4. 4

    スプーンで中をくり抜きます。

  5. 5

    こんな感じです。

  6. 6

    ひき肉と玉ねぎのみじん切りに片栗粉・塩・こしょう・しょうがの絞り汁を入れ、よくまぜます。

  7. 7

    くり抜いた中に肉をぎゅっと押し込んで、最後に山盛りに形を整えて、きれいに整形します。

  8. 8

    お鍋に※を入れ、厚揚げを入れ、蓋をして15分くらい煮ます。

  9. 9

    肉に味を染み込ませるために、裏返します。蓋をして15分煮ます。

  10. 10

    しめじ1パックを入れ、さらに蓋をして15分煮ます。

  11. 11

    そのまま2~3時間ほど常温に置き、味を染みこせます。

  12. 12

    食べる前に温め、このようにお皿に持って出来上がりです。

コツ・ポイント

薄味なので、染み込ませるのに時間がかかりますが、濃い味が好きな方は濃い目の味にしても良いと思います。

鶏肉のほうがあっさりして上品に仕上がりますが、牛豚合挽肉のほうがこってり肉の味がするので、好きな方のお肉をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ジャスミン・ティー
に公開

似たレシピ