夏に!ぴり辛鰹の南蛮風ラー油あんかけ炒め

k2kyoko
k2kyoko @cook_40025679

出来るだけ簡単にラー油を入れて、ぴり辛南蛮炒めを作ってみました。油鍋を用意する必要がなくフライパン一つで出来ますよ!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、わざわざ油鍋を用意するのは面倒だしと思い考えました。

夏に!ぴり辛鰹の南蛮風ラー油あんかけ炒め

出来るだけ簡単にラー油を入れて、ぴり辛南蛮炒めを作ってみました。油鍋を用意する必要がなくフライパン一つで出来ますよ!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、わざわざ油鍋を用意するのは面倒だしと思い考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お刺身1人前~
  2. 小麦粉 大さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. ごま油とサラダ油各大さじ1
  5. 茄子 小1個位
  6. シシトウORピーマン 適量
  7. タマネギ 中半分
  8. にんじん 適量
  9. *後はお好きに エリンギetc...
  10. ☆酢(今回黒酢) 大さじ2
  11. ☆醤油 大さじ1
  12. ☆みりん 大さじ1
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. ☆ラー油 お好きなだけ

作り方

  1. 1

    カツオを、片栗粉と小麦粉を入れたビニール袋の中で衣付けします。

  2. 2

    油をフライパンに入れて、カツオを揚げ焼きにします。

  3. 3

    いい色になったらカツオを引き上げて、油を切っておきます。同じくフライパンの油も、少しを残して拭き取っておきます。

  4. 4

    *の野菜は少し大きめのサイズで切り揃えて置きます。

  5. 5

    先程のフライパンで(油の追加は無し)先に野菜を炒めます。

  6. 6

    野菜がしんなりしてきたら、☆の調味料を流し込みます。さっと混ぜて、すぐに先程のカツオを投入して混ぜて合わせ出来上がり~♪

  7. 7
  8. 8

    ←こんな風にご飯の上に乗せても美味しいですよ~

コツ・ポイント

①フライパンの油を拭くときは熱いので、やけどに気を付けて、少し冷めてからやって下さいね。
②調味料はすぐに固まるので、すばやく弱火にして作業してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
k2kyoko
k2kyoko @cook_40025679
に公開
美味しいものが大好き♪ 好き嫌いが無いので、いろんな創作料理を作っては失敗をしています。 綺麗な場所に行って写真を撮ることも好きなので、表紙の写真も時々換えますねぇ!
もっと読む

似たレシピ