夏に!ぴり辛鰹の南蛮風ラー油あんかけ炒め

k2kyoko @cook_40025679
出来るだけ簡単にラー油を入れて、ぴり辛南蛮炒めを作ってみました。油鍋を用意する必要がなくフライパン一つで出来ますよ!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、わざわざ油鍋を用意するのは面倒だしと思い考えました。
夏に!ぴり辛鰹の南蛮風ラー油あんかけ炒め
出来るだけ簡単にラー油を入れて、ぴり辛南蛮炒めを作ってみました。油鍋を用意する必要がなくフライパン一つで出来ますよ!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けを食べたいけど、わざわざ油鍋を用意するのは面倒だしと思い考えました。
作り方
- 1
カツオを、片栗粉と小麦粉を入れたビニール袋の中で衣付けします。
- 2
油をフライパンに入れて、カツオを揚げ焼きにします。
- 3
いい色になったらカツオを引き上げて、油を切っておきます。同じくフライパンの油も、少しを残して拭き取っておきます。
- 4
*の野菜は少し大きめのサイズで切り揃えて置きます。
- 5
先程のフライパンで(油の追加は無し)先に野菜を炒めます。
- 6
野菜がしんなりしてきたら、☆の調味料を流し込みます。さっと混ぜて、すぐに先程のカツオを投入して混ぜて合わせ出来上がり~♪
- 7
- 8
←こんな風にご飯の上に乗せても美味しいですよ~
コツ・ポイント
①フライパンの油を拭くときは熱いので、やけどに気を付けて、少し冷めてからやって下さいね。
②調味料はすぐに固まるので、すばやく弱火にして作業してください。
似たレシピ
-
-
-
-
食欲増進★夏野菜の中華あんかけ炒め 食欲増進★夏野菜の中華あんかけ炒め
にんにくとしょうがで、冷蔵庫のお野菜をいためて、ヘルシーに食欲増進。体にも、お財布にも優しいメニューです。余った野菜をみんな処分できます。ただただ次々鍋に入れていくだけですが、豪華料理に見えます。 mikatetote -
仕上げはお鍋で、たっぷりあんかけ野菜炒め 仕上げはお鍋で、たっぷりあんかけ野菜炒め
フライパンでたっぷりあんかけを作るより お鍋で仕上げをする方が 作りやすいので その方法で作ってます てりやきキッチン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18263273