とりひき肉と冬瓜のとろとろ煮♪

harushot @nana_andteam
生姜入りのとろみスープが体を温めてくれます♪
やわらかい冬瓜には、優しい味の白だしがよく合います♥
このレシピの生い立ち
ランチで美味しい冬瓜の煮物を食べたので、自分でも作ってみたくなって♪
とりひき肉と冬瓜のとろとろ煮♪
生姜入りのとろみスープが体を温めてくれます♪
やわらかい冬瓜には、優しい味の白だしがよく合います♥
このレシピの生い立ち
ランチで美味しい冬瓜の煮物を食べたので、自分でも作ってみたくなって♪
作り方
- 1
冬瓜の端を落とし、大きなスプーンで種とわたを取る
- 2
3cm程の厚さに切る
- 3
皮を厚めに剥く(緑の筋がなくなる位)
※手に持って剥くと剥きにくいので、まな板に置いて、皮を切り落とすようにする - 4
同じ大きさになるように、一口大に切る
- 5
生姜をみじん切りにする
- 6
鍋にサラダ油と生姜を入れ、火を点け、香りが出るまで炒める
- 7
鶏挽き肉と酒大さじ1を入れ、鶏挽き肉が白っぽい色に変わり、パラパラになるまでよく炒める
- 8
水、白だし、砂糖、醤油、酒大さじ1を入れ、煮立てる
- 9
冬瓜を入れ、クッキングシートで作った落し蓋をのせ、軟らかくなるまで煮る
- 10
一旦火を止め、水溶き片栗粉を回し入れる
かき回してから、火を点ける
- 11
3分間 ゆっくりかき混ぜながら 沸騰させたら 完成♪
※冬瓜を崩さないように、優しくかき混ぜてください♥
コツ・ポイント
・冬瓜の皮を厚く剥くことで、青臭さがなくなります
・水溶き片栗粉を入れてから、よく沸騰させることで、冷めたときにサラサラになるのを防ぎます
似たレシピ
-
-
-
-
-
冬瓜と厚揚げのとろとろ煮 冬瓜と厚揚げのとろとろ煮
冬瓜と厚揚げと鶏挽肉をコンソメで煮てみました。冷たくすると、のど越しが良く、ご飯がかなり進みます。(2007年9月21日一部改正しました。) たましんママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18266443