トッポッキまん&さつまいもあんまん

残り物リメイク。肉まんの代わりにトッポッキまん、あんまんの代わりにさつまいもあんまんを作りました!
このレシピの生い立ち
残り物がある時に飽きずに美味しく食べたくて、リメイクしようと思いました。
トッポッキまん&さつまいもあんまん
残り物リメイク。肉まんの代わりにトッポッキまん、あんまんの代わりにさつまいもあんまんを作りました!
このレシピの生い立ち
残り物がある時に飽きずに美味しく食べたくて、リメイクしようと思いました。
作り方
- 1
肉まんの皮を作る。
レシピID:18154326 - 2
トッポッキを用意する。
レシピID:18255545 - 3
さつまいもあんを用意する。
レシピID:18251981
(さつまいもモンブランのさつまいもあんの残りを使用) - 4
肉まんの皮を作り30分寝かし、発酵させる。その間にトッポッキおたま1をフライパンに入れお酒を一ふりし、火にかける
- 5
水溶き片栗粉を準備する
- 6
4に5を回し入れ、とろみがついたら火にを止める
- 7
注)トッポッキの具は。火にかける前にキッチンバサミで細かく刻んでおくとよい
- 8
さつまいもあんを用意しておく
- 9
肉まんの皮の発酵具合を確認する
- 10
タネを3つに分ける(さつまいもあんが少ないので、タネを小さめに分ける。残りは2等分に分ける。)
- 11
小さいタネを手で丸く平たくのばしていく
- 12
11にあんをのせて包む
- 13
トッポッキまんと区別するため、形をかえる
- 14
トッポッキをのせ、包む
- 15
トッポッキは肉まんの形に
- 16
鍋に水と蒸し皿を入れ、クッキングシートを敷き、トッポッキまんとさつまいもあんまんをのせる
- 17
蓋をして強火にかけ、沸騰したら中火で約20分蒸す(水滴が落ちないよう、ふきんを挟んでます)
- 18
完成!今回は包んだ後に2次発酵せずにすぐに蒸しましたが、上手くできました。
コツ・ポイント
トッポッキの具を細かく刻み、とろみをつけておくと包みやすいです。
具を包んだ後に2次発酵させなくても美味しくでき、時間短縮出来ました。
似たレシピ
-
-
-
-
☆レンジで作る手作りあんまん☆ ☆レンジで作る手作りあんまん☆
蒸し器を使わずレンジで作れます!!これは、村上祥子さんのアイデアを元に作ってます。レシピは自己流です☆ 手前はウインナーまん、奥があんまんです♪出来上がりは、美味でした~(´∀`) れんれんママ -
-
-
-
-
同じ生地で2種♪あんまん&揚げあんパン★ 同じ生地で2種♪あんまん&揚げあんパン★
同じ生地で2種!仕上げを変えるだけで食感が全然違う「もっちりあんまん」と「揚げあんパン(あんドーナツ)」のできあがり☆ TEsSweetie -
その他のレシピ