作り方
- 1
レンコンを半月切りにし、酢水につけておく。(使う前に洗ってください。)人参、鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 2
お鍋にサラダ油を入れ強火で熱する。熱くなったら、火を中弱火に弱め鶏肉を入れる。1~2分くらいは触らない。
- 3
しばらく待ってから鶏肉を菜ばしで動かすと、底にくっつかずにはがれます。鶏肉がはがれたら、中火にし、色が変わるまで炒める。
- 4
人参、レンコンを入れ、炒める。油が全体に回ったら水、ほんだし、砂糖、酒を入れ強火で煮る。沸騰したら中火で5分煮る。
- 5
あくが出てくるので、あく取りをする。醤油、みりん、塩を入れ、落し蓋と蓋をして10分煮る。
- 6
蓋をはずし(落し蓋はしたまま)、煮汁が底から1センチくらいになるまで煮詰める。
- 7
味見をして、おいしかったらできあがり。・・・でも、まだ食べないで♪
- 8
出来上がってすぐ食べるのではなく、必ず一度冷ましてから再び温めなおして食べましょう。そのための1センチの煮汁です。
コツ・ポイント
煮物は冷める時に味が染みていきますよね~。一度冷ますとしっかりおいしい味になります。お時間に余裕があるときにお試しください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18268657