ノブヒェン窯でいきなり団子

(ひぃ) @cook_40149187
いきなり団子は、サツマイモを小麦粉の皮で包んだ熊本の郷土料理です。ノブヒェン窯は、ロケットストーブ用オーブンです。
このレシピの生い立ち
熊本名物「いきなり団子」の「いきなり」とはなんぞや!?
と、ある時から気になっていたのですが、「手づくりのすすめ(自然食通信社)」という本に作り方を見つけたので、ノブヒェン窯を使って作ってみました。
ノブヒェン窯でいきなり団子
いきなり団子は、サツマイモを小麦粉の皮で包んだ熊本の郷土料理です。ノブヒェン窯は、ロケットストーブ用オーブンです。
このレシピの生い立ち
熊本名物「いきなり団子」の「いきなり」とはなんぞや!?
と、ある時から気になっていたのですが、「手づくりのすすめ(自然食通信社)」という本に作り方を見つけたので、ノブヒェン窯を使って作ってみました。
作り方
- 1
サツマイモは、厚さ1cmの輪切りにし、ざるに並べて少し干しておく。
- 2
小麦粉、塩、ぬるま湯を合わせて、粘りが出るまでこね合わせ、濡れ布巾をかけて休ませる。
- 3
ノブヒェン窯の瓦を水に浸けて湿らせておく。
- 4
生地を薄く延ばして、芋に貼りつけるようにして包む。
- 5
ノブヒェン窯に瓦を並べて、オーブン紙を敷き、芋を並べる。瓦半分くらいまで水を張っておく。
- 6
ロケットストーブに乗せて、インナーボール、アウターボールを乗せ、約20分加熱する。
- 7
出来上がり。
コツ・ポイント
ノブヒェン窯の説明は、このへん↓とか。
http://nature21.exblog.jp/14344972/
インナーボールは、深型を使うと一つでOKです。
ロケットストーブでなくても、ガスコンロでも出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18268727