具だくさん関西風の皿うどん

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

野菜を多く入れ皿うどんを作りました。
カニカマを入れることで本場の皿うどんが出来ます。
このレシピの生い立ち
なし。

具だくさん関西風の皿うどん

野菜を多く入れ皿うどんを作りました。
カニカマを入れることで本場の皿うどんが出来ます。
このレシピの生い立ち
なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 豚肉薄切りモモ肉 約200グラム
  2. むき海老(冷凍) 約160グラム
  3. カニカマかにかまぼこ 約70グラム
  4. 野菜ミックス(野菜炒め用、スーパーで販売) 2袋
  5. 約500ml
  6. 八宝菜の素(粉末)(パーポ八宝菜の素) 2袋
  7. 少々
  8. 醤油 少々
  9. コショー 少々
  10. サラダ油 少々
  11. フライ麺(スーパーで販売) 4個

作り方

  1. 1

    ①八宝菜の素(粉末)パーポ八宝菜の素を使う。上参照。

  2. 2

    ②豚肉のモモ肉を使った方がボリュウムがあっておいしい。
    上参照。

  3. 3

    ③スーパーで売ってる野菜ミックスを使う。

  4. 4

    ④色んな野菜ミックスを使う。上参照。

  5. 5

    ⑤熱したフライパンに豚肉の薄切りを食べやすい大きさに切ったものを炒める。

  6. 6

    ⑥ ⑤に解凍していない冷凍エビ,野菜ミックスを入れ塩,コショウ,酒を少々入れ炒める。

  7. 7

    ⑦焦げ付きそうになったら、油を少し入れる。

  8. 8

    ⑧ ⑦に八宝菜の素(粉末)に水で溶かしたものを入れる。しょうゆを少し入れる。

  9. 9

    ⑨最低15分以上中火の弱火で煮る。よくかき混ぜ、最後にカニカマを入れる。

  10. 10

    ⑩フライ麺を盛り、八宝菜をのせて出来上がり!

コツ・ポイント

☆豚肉はモモ肉の方が食べごたえがあり食感も良いです。
☆冷凍エビは解凍しないで、そのまま使う。
☆①八宝菜の素(粉末)を水で溶いてから具と煮るとき、よくかき混ぜ、最低15分以上煮てください。
☆豚肉を炒めるとき、油をひかないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ