☆真夏に華麗(カレー)なひまわり☆

ひめ@カフェ
ひめ@カフェ @cook_40121796

薄焼きタマゴで花びらを、種の雰囲気を出すのに、 黒豆と干しぶどうを、野原のイメージでグリーンな野菜を 散らします♥
このレシピの生い立ち
夏といえば、ひまわり。今はいない姑さんは、ひまわりのように明るく、笑顔一杯な女性でした。お盆が近づいたのて、笑顔を思い出しながら作ってみました♪

☆真夏に華麗(カレー)なひまわり☆

薄焼きタマゴで花びらを、種の雰囲気を出すのに、 黒豆と干しぶどうを、野原のイメージでグリーンな野菜を 散らします♥
このレシピの生い立ち
夏といえば、ひまわり。今はいない姑さんは、ひまわりのように明るく、笑顔一杯な女性でした。お盆が近づいたのて、笑顔を思い出しながら作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カレー(1人分)
  1. タマゴ 2~3個
  2. 蒸し黒豆 10粒前後
  3. 干しブドウ 10粒前後
  4. 水菜緑の野菜ならなんでも) 適量

作り方

  1. 1

    薄焼きタマゴを焦がさないように作ります。黄色を綺麗に出したいからです。

  2. 2

    同じサイズに切り分けていきます。卵焼き器で3枚焼けば、12枚取れますね。

  3. 3

    四角の四隅を切り落として、花びらの形にします。(料理ハサミも便利ですよ)

  4. 4

    切ったら、ラップを掛けて乾燥を防ぎましょう。

  5. 5

    ご飯をリング状にしたいので、エンゼル型などを使って形を作って行きます。

  6. 6

    カレーを中心に盛るので、しっかりと流れ出ないように。
    こんな感じです。

  7. 7

    薄焼きタマゴを一枚ずつ乗せます。

  8. 8

    そっとカレーを中心に注いでいきます。
    こぼさないようにね。

  9. 9

    真ん中に干しブドウを、その周りに黒豆をトッピングして、水菜をぐるりと散らします。

  10. 10

    リアルな向日葵のビジュアルと、黒豆と干しブドウで、旨みと栄養もプラスしました♥

コツ・ポイント

薄焼きタマゴを色よく焼いて、乾燥を防いでおいてください。黒豆は、蒸し黒豆を使うと便利です。薄焼きタマゴの花びらは、大きさを揃えることで、見た目が綺麗になると思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめ@カフェ
ひめ@カフェ @cook_40121796
に公開
お料理大好き♥
もっと読む

似たレシピ