エコかも?エノキダケのステーキ

kisaragicats @cook_40034772
【’10.11.2話題入り♡】捨ててしまいがちなエノキダケの根元の部分…簡単に美味しく食べちゃいましょう✿
このレシピの生い立ち
TV番組で、エノキ農家の方はエノキを根元まで食べている!というのを見て、見よう見まねでやってみたら美味しかったので♬
エコかも?エノキダケのステーキ
【’10.11.2話題入り♡】捨ててしまいがちなエノキダケの根元の部分…簡単に美味しく食べちゃいましょう✿
このレシピの生い立ち
TV番組で、エノキ農家の方はエノキを根元まで食べている!というのを見て、見よう見まねでやってみたら美味しかったので♬
作り方
- 1
エノキダケを袋から出し、根元の筋にそって切り分ける。
- 2
こんな感じ。左側の本体?は普段通り、料理に使います。私は1度で使いきれないので、ほぐして冷凍保存してます。
- 3
右側の、普段捨ててしまう部分。一番下(写真右側の茶色の部分)の固いところだけ切り落とす。
- 4
こんな感じになります^^これを食べちゃいます!
- 5
フライパンを熱し、バターを溶かして中弱火で4を焼く。
- 6
焼き色がついたらひっくり返し、塩コショウしてもう片面にも焼き色がつけば完成。
- 7
本体?の部分は使うけど、根元は今日は使わないなぁ…という時は、根元をラップや保存バッグで冷凍してもOK!
- 8
その際は冷凍のまま焼いてください^^
- 9
皆様がいろんなアレンジをしてくださっています♡つくれぽ参照してください♪
- 10
joy09さん♪コメントなしでれぽ掲載してしまいました(;;)ぜひこれからも根元も食べてくださいね!
コツ・ポイント
火力が強いとバターが焦げるので、気をつけて焼いてください。何も知らずに食べた人は、「…ホタテ?」と思うようです^^メンバーのみなさまが素敵なアレンジをしてくださって感謝!いろいろな味付けを教えてくださいね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
今まで捨ててた部分で*えのきのステーキ* 今まで捨ててた部分で*えのきのステーキ*
今まで捨ててたえのきの石づき・・・食べれるんです!簡単で栄養もたっぷり☆ポロポロほぐれないえのきのステーキです! *らっちゃん* -
-
-
もう捨てません!えのきの石づきステーキ もう捨てません!えのきの石づきステーキ
えのきの半分位を捨てていませんか?えのき屋さんに聞いた石づきのバター焼き!旨味が凝縮されていて驚きます!もう捨てない! しまんと美野里
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18273173