ぼうふうの酢の物

ryoko5
ryoko5 @cook_40053003

埼玉県の地場野菜ぼうふうを簡単な酢の物(サラダ)仕立てにしてみました♪
このレシピの生い立ち
ご近所さんにぼうふうをたくさんいただきました。和の素材なので、素直に和食にしてみました。春らしい一品になります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. ぼうふう 50g
  2. 塩蔵わかめ 20g
  3. きゅうり 1本
  4. カニカマ等(タコ等) 6本程度
  5. 寿司酢 大さじ1〜2
  6. 味噌 小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ぼうふうは熱湯で1分ほど茹でる。(茎と葉を分けて、葉は湯通しする程度)わかめは水で戻して、サッと湯通し。

  2. 2

    きゅうりは薄切りにして、塩もみ。各々の素材を器に盛り、酢味噌やポン酢などで召し上がれ♪

  3. 3

    タコとかホタルイカとか…ちゃんとした魚介類があればなお良し♪でもうちではカニカマが常備してあるので♪

  4. 4

    酢味噌はズボラして、寿司酢と味噌を合わせたものを使います。分量はお好みで増減させて下さい。

コツ・ポイント

ぼうふうのシャキッとした食感を楽しみたいので、茹で時間短めです。お好みでもう少し長く茹でてもいいかもしれません。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ryoko5
ryoko5 @cook_40053003
に公開
10歳の娘と、5歳の息子、主人の四人暮らしです。2017.2 から2018.3まで主人が韓国に単身赴任。。ソウルの食レポブログと化してます。料理、洋服作り、編み物、パッチワーク、山歩き、キャンプなど・・大好きです。庭でのダッチオーブン料理や、キャンプでのプチ贅沢料理も楽しんでます。よろしくお願いします(*^_^*)
もっと読む

似たレシピ