何でも野菜のカレー風味炒め

松本秀夫
松本秀夫 @cook_40144365

カレーの風味が食欲をそそります。普通の炒め物に飽きた時にオススメです。冷蔵庫の整理にもなりますよ。
このレシピの生い立ち
普通の野菜炒めでは面白くないので、カレー風味にしてみました。

何でも野菜のカレー風味炒め

カレーの風味が食欲をそそります。普通の炒め物に飽きた時にオススメです。冷蔵庫の整理にもなりますよ。
このレシピの生い立ち
普通の野菜炒めでは面白くないので、カレー風味にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷蔵庫にあるお好みの野菜で(下記は一例です)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. にんじん 5cm程度
  4. セロリ 10cm程度
  5. なす 2~3本
  6. にんげん 5~6本
  7. ベーコン 2~3枚
  8. しめじ 1/4パック
  9. コーン 適量
  10. にんにく ひとかけ
  11. しょうが ひとかけ
  12. 味付け用タレ
  13. 大2
  14. ●カレー粉 大1程度
  15. ●酒 大2
  16. ●みりん 大2
  17. ●しょうゆ 大1
  18. ●オイスターソース 小1強
  19. ●砂糖 小1
  20. サラダ油 適量
  21. 塩・こしょう 適量
  22. 少々
  23. ★カロリー 204kcal
  24. ★フライパンは、深さのあるレミ・パンがオススメ!

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむき、3~4mm幅程度に千切りする。

  2. 2

    にんじんは、皮をむき、2~3mm程度にいちょう切りする。

  3. 3

    セロリは、3~4mm幅程度に輪切りにする。

  4. 4

    なすは、長さ4~5cm程度、幅1cm程度に短冊切りする。

  5. 5

    いんげんは、両端を切り落とし、2~3等分にし、皿にのせ、ラップをし、レンジで2分程度加熱し、茹でておく。

  6. 6

    にんにくとしょうがは、少し太めにスライスする。

  7. 7

    ボールに●印の調味料を入れ、よく混ぜる。

  8. 8

    フライパンに、油をしき、にんいくとしょうがのスライスを入れ、中火で、香りが立ってくるまで炒める。

  9. 9

    香りが立ってきたら、下ごしらえをした野菜を入れて、かき回しながら炒める。

  10. 10

    全体に油が回ったら、水を少々入れ、蓋をし、中弱火で、野菜が焦げないように注意しながら、蒸し焼きにする。

  11. 11

    すべての野菜がしんなりしたら、味付け用タレを入れ、具材としっかりからませながら炒める。

  12. 12

    味見をし、塩・こしょうで味をととのえる。

  13. 13

    味がととのったら、器に盛りつけて出来上がり!

コツ・ポイント

野菜の量がけっこうかさばるので、深めのフライパンを使った方がいいですよ。でも、蒸し焼きにすると、かなり量が減りますよ。野菜って生より炒めた方がいっぱい食べられるんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
松本秀夫
松本秀夫 @cook_40144365
に公開
普段は、広告業界で、クリエイターとして働いていますが、最近、めちゃめちゃ料理にはまってしまいました。妻よりも料理を作っています。料理は、非常にクリエイティブなものです。 とことんきわめてみようと思っています。目指すは、妻のお母さんの家庭料理です。平野レミのレミ・パンを愛用。 しょうがとにんにくは必需品。 最近は、ハーブに凝っています。 低カロリーメニュー推進中!
もっと読む

似たレシピ