あごだしで秋の炊き込みご飯

みみぽんさん @cook_40079476
あごだしでまろやかで色とりどりのかやくご飯です
。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で取れた安納芋で炊き込みご飯を作るのにあごだしを使っていつもの炊き込みご飯とはちょっと違うあごだしのやさしい炊き込みご飯を作ってみました。
あごだしで秋の炊き込みご飯
あごだしでまろやかで色とりどりのかやくご飯です
。
このレシピの生い立ち
家庭菜園で取れた安納芋で炊き込みご飯を作るのにあごだしを使っていつもの炊き込みご飯とはちょっと違うあごだしのやさしい炊き込みご飯を作ってみました。
作り方
- 1
米を洗って、分量の水に浸しておく。
- 2
具材は全部1㎝角に切っておく。
さつまいもは切ったら水につけておく。 - 3
炊飯器に切った材料とあごだしを入れて
スイッチ(炊き込みご飯を選択)を入れて炊き上がれば出来上がり。
コツ・ポイント
お茶碗に炊き込みご飯をよそったら、すだちの絞り汁を1,2滴絞り落とせばまた一段と美味しさが増しますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!炊き込みごはん 簡単!炊き込みごはん
なんでもかんでも目分量でやっちゃう割りに、そんなに失敗しないのでこれまた適当ですが、ゴハンものは炊く時の水分量で出来上がりのゴハンの固さが変わるので、そのへんはお好みでやっていただけると、、、(汗) コマ太郎 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18277937