皮なし餃子で楽ちん♪オープン餃子

あやち @cook_40055609
こねる手間なし!包む手間なし!具を炒めて卵でとじるだけの簡単おかず♪餃子の風味でおいしくいただけます♪
このレシピの生い立ち
餃子の皮がなかったので具材を炒めてガッツリ食べれる料理にしました。食べやすく、子供うけも大人うけもよかったです。
皮なし餃子で楽ちん♪オープン餃子
こねる手間なし!包む手間なし!具を炒めて卵でとじるだけの簡単おかず♪餃子の風味でおいしくいただけます♪
このレシピの生い立ち
餃子の皮がなかったので具材を炒めてガッツリ食べれる料理にしました。食べやすく、子供うけも大人うけもよかったです。
作り方
- 1
キャベツはあらみじん切り、にらは5ミリくらいのざく切りにする。
- 2
フライパンを熱し、油をひき(分量外)豚ひき肉を炒める。そこへしょうがのすりおろしを入れ、塩を少々ふり炒める。
- 3
炒まったら1の野菜をすべて入れ、軽く塩をふり炒める。
- 4
野菜がしんなりしたら酒、オイスターソース、水を入れ軽く炒め蓋をし、弱火にして2,3分ほど置く。
- 5
卵二個に砂糖を入れて溶きほぐし、4の中へ流し入れる。中火にし、全体を大きくかき混ぜ、蓋をして弱火にして2分ほどおく。
- 6
全体に卵が固まったらOK。それぞれお皿に取り分ける。(全体をお皿に盛りましたが、フライパンから直接小皿に盛ってよいです)
コツ・ポイント
餃子の具材をフライパンで炒めて卵でとじるだけです。簡単で子供も食べやすく、おつまみにもよいです。豚ひき肉がなけでば合いびきでも可。牛肉の旨みも加わって、コクのあるオープン餃子になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
タレなしでも美味しい!我が家の定番餃子♪ タレなしでも美味しい!我が家の定番餃子♪
もちろんタレをつけても美味しいんですが、餃子そのものに味がついてるので、タレなしでも、冷めても美味しい餃子です! satosayo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18278191