蓮根としらたき(糸こんにゃく)の旨煮

TAEKO♪ @cook_40133092
ご飯もビールもすすんでしまう一品です(*^o^*)汁気を切ればお弁当にも♪調味料を量らない作り方もコツ欄に載せてます☆
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていたものを自分好みにアレンジしました♪
蓮根としらたき(糸こんにゃく)の旨煮
ご飯もビールもすすんでしまう一品です(*^o^*)汁気を切ればお弁当にも♪調味料を量らない作り方もコツ欄に載せてます☆
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていたものを自分好みにアレンジしました♪
作り方
- 1
牛肉または豚肉に酒大2(分量外)をもみ込む。蓮根は1mmくらいの厚さの半月切りにし、酢水(分量外)につけておく。
- 2
鍋に湯を沸かし、しらたき(糸こんにゃく)を入れ、再沸騰したらザルにあけ、食べやすい長さに切っておく(火傷に注意!!)
- 3
厚手の鍋を火にかけて 温まったらサラダ油をひき、肉を炒める。肉に8割くらい火が通ったら水気を切った蓮根を入れ 炒める。
- 4
蓮根のふちの色が変わってきたら しらたき(糸こんにゃく)も入れ 炒める
- 5
水200ccを入れ、沸騰したらだしの素、酒、みりん、砂糖を入れ 中火で5分ほど煮る。アクが出る場合は取り除く。
- 6
塩としょう油を入れたら中弱火にして5分ほど煮たら火を止める。できれば短くても10分ほどそのまま置き、味を含ませる。
- 7
食べる前に冷めていたら温め直し、器に盛って出来上がり〜♪
コツ・ポイント
すき焼きのタレと水を調整して味付けをしても手軽でOK(^w^)しらたき(糸こんにゃく)はアク抜き済みの物ならザルにあけて軽く水洗いをするだけでOK!蓮根の酢のニオイが気になる方は水洗いしてから炒めてくださいね☆
似たレシピ
-
-
-
-
蓮根とさつま揚げと白滝と人参の煮物 蓮根とさつま揚げと白滝と人参の煮物
常備菜・副菜・箸休め・小鉢・一品・お弁当に、役に立つさつま揚げの煮物です。物足りないって時に、さっと出てきたら嬉しいです ●●●体裁よく●●● -
-
-
-
-
-
-
ピリッとゴマが香る糸こんピーマン炒め ピリッとゴマが香る糸こんピーマン炒め
隠し味のラー油が決め手!簡単にできてご飯がすすむ一品です♪ 汁気がなく冷めてもおいしいのでお弁当にも。2008.2.21調味料の分量を少し変更しました。 あいぽねっと
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18279781