ふっくらツヤツヤ*ピースご飯

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

豆の入れるタイミング2通り(炊く前・炊いた後)はごはんの炊き方にも違いがあります
1合から美味しく炊けるように載せてます
このレシピの生い立ち
いろいろ試してこの作り方に落ち着きました、豆の食感を残しつつ色鮮やかに仕上げたい時は後混ぜで、豆を柔らかくご飯をもっちり仕上げたい時は先混ぜで作ります

ふっくらツヤツヤ*ピースご飯

豆の入れるタイミング2通り(炊く前・炊いた後)はごはんの炊き方にも違いがあります
1合から美味しく炊けるように載せてます
このレシピの生い立ち
いろいろ試してこの作り方に落ち着きました、豆の食感を残しつつ色鮮やかに仕上げたい時は後混ぜで、豆を柔らかくご飯をもっちり仕上げたい時は先混ぜで作ります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合炊き:2~3人分
  1. 【炊く前入れる】
  2. むきエンドウ 30~50g
  3. 1合
  4. 1合炊き分
  5. 2g(小1/2弱)
  6. 【炊いた後入れる】
  7. むきエンドウ 30~50g
  8. 1合
  9. 1合炊き分
  10. +塩(塩茹で用) 1カップ+5g(小1)
  11. エンドウ豆(グリンピース)は皮付き100g→むき身50gです

作り方

  1. 1

    【炊く前に入れる】
    湯炊き法がおすすめです、最初から湯+豆+米+塩を入れて炊くと豆がきれいに炊き上がります

  2. 2

    【炊いた後入れる】
    こちらはいつもの炊き方でOKです

  3. 3

    水+塩を沸騰させ豆を入れ2分茹でます
    ※ご飯を炊いてる間に豆を塩茹でします

  4. 4

    取り出し水気を切ります

  5. 5

    塩味が抜けるので、水洗いしません

  6. 6

    ③を蒸らしてほぐしたご飯に入れます

  7. 7

    豆が均一になるように上下ひっくりかえして大きく混ぜます

  8. 8

    豆の鮮やかなグリーン色は保温しておくと色あせて柔らかくなり過ぎるので炊飯窯から出して濡れ布巾をかけ人肌に冷まします

コツ・ポイント

*水加減は豆を入れても水分が出ないので変わりません
*古米を使う時は、酒小さじ1や昆布だし(切り昆布)2~3㎝角を一緒に炊くと旨味が補えます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ