たけのこ&塩麹鶏の炊き込みごはん

マメまめぞう
マメまめぞう @cook_40068678

塩麹に漬けた鶏肉を茹でた煮汁で炊くのでいい味出ます♪
このレシピの生い立ち
塩麹に漬けていた地鶏が焼いて食べたら、とっても硬かったので、残りを圧力鍋で茹で柔らかくしたもののどうしようかと…ちょうどたけのこがあったので煮汁も活かせる炊き込みご飯にしてみました。

たけのこ&塩麹鶏の炊き込みごはん

塩麹に漬けた鶏肉を茹でた煮汁で炊くのでいい味出ます♪
このレシピの生い立ち
塩麹に漬けていた地鶏が焼いて食べたら、とっても硬かったので、残りを圧力鍋で茹で柔らかくしたもののどうしようかと…ちょうどたけのこがあったので煮汁も活かせる炊き込みご飯にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. (鶏の茹で汁と合わせて) 340cc
  3. 醤油、酒、塩麹 各大さじ1
  4. 茹でたけのこ 150-200g
  5. 鶏もも肉 200g
  6. 塩麹(鶏もも肉漬け込み用) 20g
  7. 鶏もも肉を茹でる用) 1カップ

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に塩麹をまぶし一晩おく(うちは4、5日置き去りにしてました…)

  2. 2

    鍋に1の鶏肉と1カップの水を入れ火にかけ、沸騰したら蓋をして15分程弱火で茹で、そのまま冷ます。

  3. 3

    2が冷めたら肉を取り出し、茹で汁をこして(余分な油を取る為)水と合わせて340ccにしておく。

  4. 4

    たけのこは3-4mm厚さに切る(少し厚めの方が食感もいいし鶏肉との味のバランスもいい気がします)

  5. 5

    鶏肉もたけのこと同じくらいの厚さ(大きさ)に切る。

  6. 6

    炊飯器にといだお米、水(茹で汁)、調味料を入れひと混ぜし、上にたけのこ、鶏肉を乗せて30分おく。

  7. 7

    あとは普通に炊いて出来上がり!

コツ・ポイント

おいしい鶏肉を使うこと、茹で汁の脂分をこすこと、あとは鶏肉の味に負けないようにたけのこを厚めに切ることがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マメまめぞう
マメまめぞう @cook_40068678
に公開

似たレシピ