春キャベツとおあげの桜おひたし

3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199

春キャベツの新緑色と桜えびの赤が鮮やかな、春爛漫のおひたしです。
しょうがを効かせて味も爽やかな一皿です。
このレシピの生い立ち
せっかくの春キャベツを春らしい料理にして食べたかったので、桜えびを使って彩り重視で作りました。

春キャベツとおあげの桜おひたし

春キャベツの新緑色と桜えびの赤が鮮やかな、春爛漫のおひたしです。
しょうがを効かせて味も爽やかな一皿です。
このレシピの生い立ち
せっかくの春キャベツを春らしい料理にして食べたかったので、桜えびを使って彩り重視で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春キャベツ 150g(3、4枚)
  2. 油揚げ 3枚
  3. 桜えび 5g
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 120cc
  5. 100cc
  6. おろししょうが 10g

作り方

  1. 1

    春キャベツと油揚げを5mm幅くらいの短冊切りにする。
    キャベツの芯は薄くスライスする。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし春キャベツと油揚げをさっとゆでる。
    (それぞれ10~20秒くらいでOK)

  3. 3

    ゆでたキャベツと油揚げを水にさらして冷ます。

  4. 4

    めんつゆを水で割り、おろししょうがを加えて混ぜ合わせだし汁を用意する。

  5. 5

    3が冷めたらよく水を切って4のだし汁に浸し、5分~10分ほど置いておく。

  6. 6

    キャベツと油揚げにだし汁がなじんだら、最後に桜えびを加えて軽く和え、器に盛ってできあがり。

コツ・ポイント

めんつゆと水は“茂蔵 豆富のたれ”の場合の分量です。
だいたいざるそば用のつゆを気持ち濃くしたぐらいです。
メーカーによって濃さが違うので、使用するめんつゆの希釈割合を参考に調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199
に公開
茂蔵の従業員です。ウチの商品が好きで好きでたまりません!そのまま食べてもおいしいですが、さらなる美味しさを求めてアレンジしていきます。主に豆腐、豆乳、油揚げ関連のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ