じゃが芋と干し貝柱の炊き込みご飯

願念坊
願念坊 @cook_40101985

貝柱の旨味が何ともいえません!
素揚げしたじゃが芋との相性バッチリです!
このレシピの生い立ち
前から作ってみたかった炊き込みご飯です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 精白米 3合
  2. 干し貝柱 15g
  3. じゃが芋 中1個
  4. 昆布 4センチ角程度
  5. 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. もみ海苔 お好みの量

作り方

  1. 1

    干し貝柱、昆布は700mlの水に漬け一晩置く。

  2. 2

    精白米は研いで、ザルに揚げ、30分以上置く。

  3. 3

    じゃが芋はダイス状にカットし、10分以上水に晒す。

  4. 4

    じゃが芋をザルから揚げ、水気をしっかり取る。

  5. 5

    じゃが芋を200℃の油で揚げる。
    炊き込むので、中に火を通す必要はない。
    揚げ色がつく程度でよし。

  6. 6

    こんな感じ

  7. 7

    1の昆布を除き、貝柱を引き揚げる。
    戻し汁に塩、酒を入れ味を整える。

  8. 8

    2の米を炊飯器に入れ、7の汁を3合の目盛りまで入れ、貝柱、揚げたじゃが芋を入れ、スイッチ・オン!

  9. 9

    炊き上がったら混ぜて盛り付ける。
    もみ海苔をたっぷりと。

コツ・ポイント

じゃが芋の素揚げの際、水気はしっかり取って下さい。
干し貝柱が手にはいらない場合、ホタテ缶でもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

願念坊
願念坊 @cook_40101985
に公開
1967年生まれの髪の毛がさみしいおじさんです。ダイエットが成功(72kg→57kg)。老眼鏡が大事なお友達です。実は、『ソースかけご飯』が大好きで、一人ご飯の時にやちゃいます。目玉焼きにはソースをかける派で、たまに、七味醤油の事もあります。家族は妻、長女(高専4)長男(高専3)次男(高専1)。
もっと読む

似たレシピ