たっぷり野菜とシーチキン純のあんかけ豆腐

豆腐にシーチキンと野菜のとろ~りあんかけをたっぷり。具だくさんで栄養面も◎体がじんわりと温まる優しい味です。
このレシピの生い立ち
きのこやなす、さつまいもなどたっぷりの野菜にシーチキンを加えて、具だくさんのあんかけに。昆布だしが香る豆腐にかければ、寒い時期にぴったりのあったかおかずが完成です。ボリュームたっぷりなのに、油を使っていないのでヘルシーです。
たっぷり野菜とシーチキン純のあんかけ豆腐
豆腐にシーチキンと野菜のとろ~りあんかけをたっぷり。具だくさんで栄養面も◎体がじんわりと温まる優しい味です。
このレシピの生い立ち
きのこやなす、さつまいもなどたっぷりの野菜にシーチキンを加えて、具だくさんのあんかけに。昆布だしが香る豆腐にかければ、寒い時期にぴったりのあったかおかずが完成です。ボリュームたっぷりなのに、油を使っていないのでヘルシーです。
作り方
- 1
今回は、はごろもフーズ「まぐろと天然水だけのシーチキン純」を使います。
- 2
鍋に【A】を入れ30分程度置き、中火にかける。煮立つ直前に昆布をとり出し、4等分した豆腐を入れて温める。
- 3
えのきだけは石づきをとって食べやすい大きさに切る。しめじは石づきをとって小房に分ける。
- 4
なすは乱切り、さつまいもはよく洗って皮つきのまま薄いいちょう切りにする。にんじんは皮をむいて薄いいちょう切りにする。
- 5
かぶは根元を1cm程度残し、8等分のくし形に切る。
- 6
鍋に【B】、<3>、<4>、<5>、シーチキン純(液汁ごと)、Home Cooking ぎんなんを入れて煮立てる。
- 7
<6>に同量の水(分量外)で説いた片栗粉を加え、とろみをつける。
- 8
器に<2>の豆腐を盛り、<7>をかける。
コツ・ポイント
豆腐は昆布だしで温めます。昆布を水に30分程浸しておき、沸騰する直前にとり出してください。シーチキンは旨みを余さず使いたいので、液汁ごと加えて、あんかけにしましょう。
似たレシピ
その他のレシピ