ジャガクリームでポテトパイ風のお弁当

ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788

ジャガイモクリームを餃子の皮で包んで、さっくりカリッとしたお弁当のひと品。
いかがでしょう?

このレシピの生い立ち
レシピID : 18255944でジャガクリームのマカロニグラタンとか作ったんだけど、これは使える!!って思っちゃったんですよね~
餃子の皮をパイ生地に見立てて、これはこれでなかなかだったけど、パイ生地で包んだ方がやっぱり美味しいかな?(笑)

ジャガクリームでポテトパイ風のお弁当

ジャガイモクリームを餃子の皮で包んで、さっくりカリッとしたお弁当のひと品。
いかがでしょう?

このレシピの生い立ち
レシピID : 18255944でジャガクリームのマカロニグラタンとか作ったんだけど、これは使える!!って思っちゃったんですよね~
餃子の皮をパイ生地に見立てて、これはこれでなかなかだったけど、パイ生地で包んだ方がやっぱり美味しいかな?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. じゃがいも(小) 2個
  2. ウィンナー 2本
  3. 餃子の皮 12枚
  4. マーガリン 適宜
  5. ホイップ 大さじ3
  6. 適宜
  7. こしょう 適宜
  8. コンソメなどお好みのだし 少々

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。にんにくとか鶏肉は別のおかずです。

  2. 2

    ジャガイモとウィンナーはこれくらいに切って、しかしジャガイモ、高いですよねぇ。小さいのは安いので、便利に使いましょう。

  3. 3

    ジャガイモをゆでて粉吹きいもにします。塩少々を入れてくださいね。

  4. 4

    その間にマーガリンをレンジで10秒から20秒、溶かしすぎないように気を付けて、並べた餃子の皮に塗っておきます。

  5. 5

    ジャガイモはサクッと割れる位がちょうど煮あがり、お湯を捨てて中火に当てて、マーガリンとホイップとウィンナーもここで、

  6. 6

    ジャガイモを粉吹きにするのがポイントです。そこにホイップが入るので、中火で混ぜればすぐクリーム状態。

  7. 7

    出来上がったジャガクリームはバットに広げ粗熱をとって、半分量を4の餃子の皮の上に写真のように置きます。

  8. 8

    さて、包みましょう。奥から手前に包んで、両側を折り込んで、更に手前に巻きます。水を少し縁に付けた方が付きやすいかな?

  9. 9

    ふたつ巻けました。
    オーブン皿に置いて、溶かしマーガリンを全面に塗ります。

  10. 10

    あとはオーブントースターでこんがり焦げ目が付くまで焼きましょう。

  11. 11

    焼けました!
    すぐに切ると熱いので、ちょっとだけ冷ましましょう。
    お弁当はもうコイツを入れるだけになってますね。

  12. 12

    餃子の皮がパリパリなので普通に切ると壊れるしつぶれます。写真のように包丁を突き刺しながら切るといいですね。

  13. 13

    切れました。3等分にしました。
    トロッと流れるかと思ったら、そうでもなかったな~

  14. 14

    箸でちゃんと持てるし、ちょっとコロッケっぽくなりました。お弁当のおかずにはちょうど良かったかな?^^

コツ・ポイント

ホイップの分量は大さじ3にしましたけど、トロトロにするならその倍量かな?
でも、しっかり冷ますか冷凍しないと巻き込めないので、お弁当のおかずなら大さじ3がベストかも。
ところで一緒に写ってる鶏肉のおかずはニンニクチキンです。美味しいですよ?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぷらっちょ
ぷらっちょ @cook_40094788
に公開
普段の食事やお弁当とか、料理を楽しんでます。
もっと読む

似たレシピ