生ラーメンで☆あんかけ焼きそば

生ラーメンと付属のスープを使って、いつもとちょっと違う食べ方もいかがでしょうか?みんなでワイワイつついても(*^^*)
このレシピの生い立ち
生ラーメンを大量に買ってきたので。ラーメンとして食べるのも十分美味しい物でしたが、私自身あんかけ焼きそばが好きなこともあり、スープも利用して作ってみたら、簡単にできたので、覚書しときました\(^^)/
生ラーメンで☆あんかけ焼きそば
生ラーメンと付属のスープを使って、いつもとちょっと違う食べ方もいかがでしょうか?みんなでワイワイつついても(*^^*)
このレシピの生い立ち
生ラーメンを大量に買ってきたので。ラーメンとして食べるのも十分美味しい物でしたが、私自身あんかけ焼きそばが好きなこともあり、スープも利用して作ってみたら、簡単にできたので、覚書しときました\(^^)/
作り方
- 1
2018.5.16
「あんかけラーメン」にて、人気検索トップ10入りしました。ありがとうございますm(__)m - 2
生ラーメンを、大きめのフライパンに沸騰したお湯で、表示の茹で時間−1分茹でて、ざるにあげて水洗いし、水気を切っておく。
- 3
フライパンをキレイにして、油を底が全てかぶるくらい(5㎜~1㎝)入れて、加熱する。160℃になったら、1を広げる。
- 4
麺がきつね色になるまで揚げ焼きする。表面がカリカリになってきたら、一度麺を裏返して、両面を揚げ焼きする。
- 5
油を切って、お皿に移しておく。あんかけなので、少し深めがベスト。余分なフライパンの油は、拭き取る等して処分する。
- 6
新しい油を足して、豚肉を炒める。色が変わってきたら、白菜、にんじん、玉ねぎ、絹さや、キノコ等の野菜を炒める。
- 7
☆を合わせておく。野菜がしんなりしてきたら、フライパンに☆を入れて、固まらないようによく混ぜる。
- 8
7を、5の麺の上にかける。お好みで、うずらの卵を飾る。パリパリが好きな方は、お早めに召し上がれ。
コツ・ポイント
麺を揚げ焼きする時は、まんべんなく広げると、ムラなく焼けます。端は焦げやすいので要注意。野菜は、キャベツやもやし等のお好みの野菜でOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
生ラーメンで作る「あんかけ焼きそば」 生ラーメンで作る「あんかけ焼きそば」
外食すると、食べ終わる頃には、「餡」が液状のスープに戻り、バカでかい白菜の芯と人参ばかり残るので・・自分で作ってます。 だて猫かんた -
-
-
インスタントラーメンのあんかけ焼きそば インスタントラーメンのあんかけ焼きそば
インスタントラーメンの顆粒スープで味付けします。冷蔵庫、冷凍庫の残り物を組み合わせて、あっという間に出来ちゃいます。 ダイスケ0605 -
辛ラーメンでレタスあんかけ焼きそば 辛ラーメンでレタスあんかけ焼きそば
辛ラーメンの目先を変えて韓国風グルメ的なあんかけ焼きそばにしてみました。付属のスープで味付けするので味付けの心配ナシ!コケコン
-
-
簡単!醤油ラーメンで魚介あんかけ焼きそば 簡単!醤油ラーメンで魚介あんかけ焼きそば
インスタントラーメンで簡単にあんかけ焼きそばができる♪ランチにも夕食にも☆シーフードミックスと玉ねぎで具だくさんに! みちろうおれんじ
その他のレシピ